冬休みに学ぼう!!~牛乳のススメ~
牛乳を飲んで酪農農家を応援しよう!!
楽しい冬休み!!
毎日、お家の人や、日頃会えない親戚の人との食卓をかこむだんらんが 多くなるよね。
そんなとき、飲み物は何を選びますか?
お茶や果汁のジュースと一緒に、「牛乳」はいかがですか?
なぜ、ススメるかって?それはね、牛乳には、強い骨や歯をつくる栄養 素となる「カルシウム」がたくさんふくまれているんだよ。
学校があるときは、給食で毎日飲めていたけど、給食がない冬休みも、 お家の人にお願いして、ホットミルクにして牛乳を飲んでみませんか?
皆さんが、牛乳を飲んでくれると、牛乳を生産している酪農農家の応援 にもつながります。
また、牛乳について、もう少し学んでみませんか?
身近な食品「牛乳」を通じて、食の大切さ、栄養や健康などが学べる、 動画をご紹介します。
お家の人とぜひご覧ください!
牛乳丸とミルちゃんのミルク学習教室 牛乳がとどくまで
牛乳丸とミルちゃんのミルク学習教室 牛乳の歴史
牛乳丸とミルちゃんのミルク学習教室 食品ロス

関連情報
- 食育動画のご紹介(Jミルク公式Youtubeチャンネル)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/movie/index.html - みんなの食育(大切な栄養素カルシウム)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/topics/topics1_05.html - 年末年始の牛乳消費拡大に向けて「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」開始!
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/newplusone_project.html
お問合せ先
消費・安全局消費者行政・食育課
担当者:食育総括担当
代表:03-3502-5724(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971
FAX番号:03-6744-1974
消費・安全局食品安全政策課
担当者:情報発信企画・評価班
代表:03-3502-8111(内線4474)
ダイヤルイン:03-3502-5719
FAX番号:03-2597-0329