このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

水産流通適正化法のお知らせ

令和4年12月1日から水産流通適正化法が施行されます。

#学ぶ

執筆者は最近、ナマコを生まれて初めて食べてみたのですが、タコとイカの中間のような食感だと感じました。(私見)

さて、そんなナマコですが、近年密漁が増加し深刻化しています。
そのため、同様に密漁が増加しているアワビと合わせてナマコとアワビの密漁を防ぐための法律(水産流通適正化法)が令和4年12月1日から施行されます。

その法律の主な内容は、適法に採捕したアワビ・ナマコに漁獲番号を付して流通させるというものです。このことにより、違法に採捕され漁獲番号が付すことができないアワビ・ナマコは流通することができなくなります。

消費者の皆様にこの番号は伝達はされませんが、12月1日以降、適法なナマコとアワビには必ず漁獲番号の付いたものとなります。
詳細が知りたい方は以下のリンクをご覧ください。

r0410_001.jpg
r0410_004.png
r0410_002.jpg
r0410_004.png
r0410_003.jpg

関連情報

特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律(水産庁)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/tekiseika.html

お問合せ先

消費・安全局消費者行政・食育課

担当者:水産流通過程監視担当
代表:03-3502-8111(内線4454)
ダイヤルイン:03-3502-8503

担当者:食育総括担当
代表:03-3502-8111(内線4576)
ダイヤルイン:03-6744-1971