担当:農林水産省
令和3年産西洋なし、かき、くりの結果樹面積、収穫量及び出荷量
調査結果の概要
1. 西洋なし
結果樹面積(注)は1,400haで、前年産に比べ20ha(1%)減少した。
収穫量は2万1,500t、出荷量は1万8,900tで、前年産に比べそれぞれ6,200t(22%)、5,600t(23%)減少した。
2. かき
結果樹面積は1万8,100haで、前年産に比べ400ha(2%)減少した。
収穫量は18万7,900t、出荷量は16万2,300tで、前年産に比べそれぞれ5,300t(3%)、3,600t(2%)減少した。
3. くり
結果樹面積は1万6,800haで、前年産に比べ600ha(3%)減少した。
収穫量は1万5,700t、出荷量は1万2,800tで、前年産に比べそれぞれ1,200t(7%)、800t(6%)減少した。
累年データ
関連データ
調査結果
1. 西洋なし
(1) 結果樹面積は1,400haで、前年産に比べ20ha(1%)減少した。
(2) 10a当たり収量は1,540kgで、前年産を410kg(21%)下回った。
これは、山形県において、冬季の雪害及び4月の凍霜害により着果数が減少したことに加え、夏季の少雨により果実の肥大が抑制されたこと等による。
(3)収穫量は2万1,500t、出荷量は1万8,900tで、前年産に比べそれぞれ6,200t(22%)、5,600t(23%)減少した。
(4) 都道府県別の収穫量割合は、山形県が65%、新潟県及び青森県が8%となっており、この3県で全国の約8割を占めている。
2. かき
(1)結果樹面積は1万8,100haで、前年産に比べ400ha(2%)減少した。
(2)10a当たり収量は1,040kgで、前年産並みとなった。
(3)収穫量は18万7,900t、出荷量は16万2,300tで、前年産に比べそれぞれ5,300t(3%)、3,600t(2%)減少した。
(4)都道府県別の収穫量割合は、和歌山県が21%、奈良県が15%、福岡県が8%、岐阜県が7%、長野県が5%を占めており、この5県で全国の約6割を占めている。
3. くり
(1)結果樹面積は1万6,800haで、前年産に比べ600ha(3%)減少した。
これは、高齢化による労力不足に伴う廃園があったこと等による。
(2)10a当たり収量は93kgで、前年産を4kg(4%)下回った。
(3)収穫量は1万5,700t、出荷量は1万2,800tで、前年産に比べそれぞれ1,200t(7%)、800t(6%)減少した。
(4)都道府県別の収穫量割合は、茨城県が24%、熊本県が14%、愛媛県が8%、岐阜県及び埼玉県が4%となっており、この5県で全国の5割を超えている。
お問合せ先
大臣官房統計部生産流通消費統計課
担当者:園芸統計班
代表:03-3502-8111(内線3680)
ダイヤルイン:03-6744-2044
FAX:03-5511-8771