訂正:令和3年11月4日
担当:農林水産省
畜産統計(令和3年2月1日現在)
調査(統計)結果の概要
1 乳用牛及び肉用牛
(1)乳用牛
飼養戸数は1万3,800戸で、前年に比べ600戸(4.2%)減少した。
飼養頭数は135万6,000頭で、前年に比べ4,000頭(0.3%)増加した。
なお、1戸当たり飼養頭数は98.3頭となった。
(2)肉用牛
飼養戸数は4万2,100戸で、前年に比べ1,800戸(4.1%)減少した。
飼養頭数は260万5,000頭で、前年に比べ5万頭(2.0%)増加した。
なお、1戸当たり飼養頭数は61.9頭となった。
2 豚、採卵鶏及びブロイラー
(1)豚
飼養戸数は3,850戸で、前回(平成31年。以下同じ。)に比べ470戸(10.9%)減少した。
飼養頭数は929万頭で、前回に比べ13万4,000頭(1.5%)増加した。
なお、1戸当たり飼養頭数は2,413頭となった。
(2)採卵鶏
飼養戸数は1,880戸で、前回に比べ240戸(11.3%)減少した。
飼養羽数は1億8,091万8,000羽で、前回に比べ145万羽(0.8%)減少した。
このうち、成鶏めす(6か月齢以上)の飼養羽数は1億4,069万7,000羽で、前回に比べ109万5,000羽(0.8%)減少した。
なお、1戸当たり成鶏めす飼養羽数は7万4,800羽となった。
(3)ブロイラー
飼養戸数は2,160戸で、前回に比べ90戸(4.0%)減少した。
飼養羽数は1億3,965万8,000羽で、前回に比べ143万羽(1.0%)増加した。
なお、1戸当たり飼養羽数は6万4,700羽となった。
出荷戸数は2,190戸で、前回に比べ70戸(3.1%)減少した。
出荷羽数は7億1,383万4,000羽で、前回に比べ1,849万9,000羽(2.7%)増加した。
なお、1戸当たり出荷羽数は32万6,000羽となった。
累年データ

関連データ




お問合せ先
大臣官房統計部生産流通消費統計課
担当者:畜産・木材統計班
代表:03-3502-8111(内線3686)
ダイヤルイン:03-3502-5665
FAX:03-5511-8771