2022関東農業マップ
1.各都県の概要
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県









2.各都県の農業の主要指標
主要指標1総土地面積、耕地面積、水田率、樹園地率、農業経営体数、1経営体当たりの経営耕地面積、総世帯数、総農家数、総人口、個人経営体、農業産出額、生産農業所得

主要指標2
食料自給率、農業経営改善計画認定数、新規就農者数、女性の農業従事者数割合、農業従事者の平均年齢、担い手への農地集積面積、担い手への農地集積率、農地所有適格法人(法人数、経営面積)、農地所有適格法人以外の農業参入法人(法人数、経営面積)、集落営農(集落営農数、現況集積面積)、新規需要米取組計画認定面積、鳥獣害農作物被害金額、荒廃農地(面積、再生利用された面積)、多面的機能支払交付金(取組市町村数、取組組織数、取組面積)、中山間地域等直接支払交付金(交付市町村数、協定数、交付面積)、環境保全型農業直接支払交付金(実施市町村数、実施件数、実施面積)、6次産業化事業計画認定件数、農産物直売所を運営する事業体数、市民農園数、指定棚田地域数、つなぐ棚田遺産

3.各都県の農業産出額
4.関東管内における農業遺産等の認定状況

世界農業遺産・日本農業遺産(農林水産省へリンク)
世界かんがい施設遺産(管内)
SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)(農林水産省へリンク)
つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(管内)
5.国営事業の実施状況
お問合せ先
関東農政局企画調整室代表:048-600-0600(内線3113)
ダイヤルイン:048-740-0302
FAX番号:048-600-0602