このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

「農」ってなーに?!ーー農を科学してみよう!


  農――「農業」でも「農地」でも「農村」でもなく、「農」。何千年と人が続けてきた「農」の営み。現在の日本の国土や社会は「農」が造ったとしても言い過ぎではありません。人間や社会、あるいは地球にとって「農」とはいったい何なのでしょうか。少し科学的な観点から、「農」というものを考えてみませんか。きっと、「農」の役割の大きさ、その意外さに驚くでしょう。……「農」の世界へ、ようこそ!

第1章「農」ってなーに?

  まずは、「農」ってなんだろう?
……このことを科学的な面から検討してみましょう。「農」といえば、食べ物をつくる仕事。でも食べ物ってなんでしょうか。どうして人間は食べないといけないのでしょうか?

第2章「農」の発生

  第1章では、「農」とはエネルギーを生産する仕事であることが分かりました。さて、このコーナーでは、「農」がどのように発生してきたかを見てみましょう。さらに「農」の発達によって、日本ではどのような歴史がつくられてきたのか。「農」の歴史は戦いの歴史でもあったのです。

第3章「農」が造った国土

  さて、長い戦いの時代は終りました。江戸時代の大名は、自分の国を富ますために新しい農地の開発に取り組み始めます。しかし、これは大変困難な仕事でした。「農」を造るには、日本の大地そのものを改良しなければならなかったのです。

第4章「農」と国土の変貌

  島国・日本は、江戸時代の終わりまでには、太陽エネルギーの変換において、かなり高度な国土を造ってきました。ところが、18世紀の中頃(江戸中期)から、外国では全く新しいエネルギーが登場しました。この新エネルギーの登場により、世界は大きく姿を変えることになります。




お問合せ先

農村振興部設計課

ダイヤルイン:048-600-0600