このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

1. 関係する市町

静岡県

■  島田市

  島田市は、静岡県のほぼ中央に位置しており、北には南アルプスへ続く山々が連なり、南西には緑豊かな牧之原台地が広がっています。南アルプスに源を発し、駿河湾(するがわん)へと注ぐ大井川が、市内を流れており、金谷宿(かなやじゅく)、島田宿(しまだじゅく)は大井川を渡る宿場町として栄えました。明治以降に架けられた蓬莱橋(ほうらいばし)(長さ897m)は、世界一長い木造歩道橋としてギネスブックにも認定されました。

 

■  藤枝市

  大井川の扇状地として肥沃な平野が広がっており、北部の瀬戸川流域は水はけと日照条件が良く、お茶の産地として有名です。また、温暖な気候を活かしたミカン作りが盛んに行われているほか、全国でも有数の乾シイタケの一大集散地となっています。

 

■  焼津市

  江戸時代には新田の開発が進み、農業が盛んになる一方で、焼津港を利用した回船業が盛んに行われました。現在は、鰹(かつお)の水揚げ量で日本一を誇り、農産物では米を始め、トマト、茶、菊、ミカン、イチゴなどの生産が盛んです。

  

■  吉田町

  大井川の河口右岸に位置する吉田町は、年間を通じて温暖な気候に恵まれた地域です。町域の約90%が平坦な地形で、夏・冬レタスなどの農産物生産が盛んです。春になると、シラス漁で賑わいます。

 

■  牧之原市

  牧之原市は、東名高速道路「相良(さがら)牧之原I.C」と「御前崎港(おまえざきこう)」、さらには平成21年6月に島田市にまたがる「富士山静岡空港」が開港し、陸・海・空それぞれの玄関口を持つ市です。また、これらを繋ぐバイパス道路の整備が進められおり、さらなる発展が期待されます。

  日本有数の海水浴場である静波海水浴場とさがらサンビーチがあり、夏には連日、大勢の海水浴客が訪れます。そのほかにも、四季折々の花や史跡などの名所がたくさんあります。

 

■  菊川市

  菊川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。東側に日本一の大茶園・牧之原台地を臨み、南側には一級河川菊川が流れ、遠州灘(えんしゅうなだ)に注いでいます。地域内には、JR東海道本線菊川駅、東名高速道路菊川I.C、近隣にはJR東海道新幹線掛川駅、御前崎港があり、また富士山静岡空港が開港するなど、利便性に恵まれた将来性豊かな地域となっています。

 

■  御前崎市

 静岡県の最南端となる御前崎を境に、北部は駿河湾、南部は遠州灘と三方が海に面しています。御前崎沖は、黒潮親潮が合流する絶好の漁場で、豊富な魚介類が市場に水揚げされています。海岸は、太平洋岸最大級の砂丘地帯として広く知られています。台地ではお茶の栽培とともに、温暖な気候を利用した温室メロンやいちごの栽培が盛んです。

 

■  掛川市

 掛川の歴史はまさに城と街道の歴史といえます。掛川城・高天神城(たかてんじんじょう)・横須賀城(よこすかじょう)の3つの城は、戦国の世に徳川家康と武田信玄が天下の覇権をかけて戦った東海道の要所です。また、雄大な小笠丘陵など、豊かな自然にも恵まれ、温暖な気候と相まって、お茶、イチゴ、メロンの栽培が盛んで、緑茶の生産は日本一を誇っています。

 

■  袋井市

 市の中央を太田川と原野谷川(はらのやがわ)が流れ、全体に平坦な地形と、肥沃な土壌を持った沖積平野が広がっています。一年を通じて温暖な気候で、夏は高温多湿で雨が多く、冬は遠州から吹く空っ風で乾燥した晴天の日が多いのが特徴です。この地方で育った温室メロンは日本一の品質を誇っています。日本で初めて耕地整理を行った名倉太郎馬はこの地で生まれました。



事業所概要一覧

大井川用水農業水利事業所
国営大井川用水農業水利事業とは?事業に至る経緯
地域の自然農と歴史
地域情報

  1. 関係する市町
  2. みどころ 
  3. 特産物 

jissijoukyoubanakidsbana 経営所得安定対策

midorino

お問合せ先

農村振興部水利整備課
ダイヤルイン:048-740-9836