このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

2.各県の農業産出額と構成比

茨城県

 平成21年

平成24年

【農業産出額:4,170億円】

野菜の割合が最も高く、次に畜産と米が同程度の割合で生産されています。

【農業産出額:4,281億円】(全国第2位)

平成21年と比較すると、農業産出額が111億円増加しています。

品目の割合に大きな変化は見られません。

 

 

栃木県

  平成21年

平成24年   

【農業産出額:2,589億円】

米と野菜と畜産がバランスよく生産されています。

【農業産出額:2,786億円】(全国第8位)

平成21年と比較すると、農業生産額が197億円増加しています。

品目別にみると、米の割合が増加しています。

 

                                                          

群馬県

平成21年

平成24年 

【農業産出額:2,209億円】

畜産と野菜の割合が圧倒的に多くなっています。

【農業産出額:2,220億円】(全国第15位)

平成21年と比較すると、農業生産額が11億円増加しています。

品目の割合に大きな変化は見られません。

 

                                                         

埼玉県

平成21年

平成24年 

【農業産出額:1,995億円】

都市近郊農業の典型で野菜の産地です。花きの割合も高くなっています。     

【農業産出額:2,012億円】 (全国第18位)

平成21年と比較すると、農業生産額が17億円増加しています。

品目別にみると、野菜と米の割合が増加しています。

                                                

千葉県 

 平成21年

平成24年

【農業産出額:4,066億円】

野菜が最も多く、次に畜産が続いています。

茨城県とよく似た構成となっています。

【農業産出額:4,153億円】 (全国第3位) 

平成21年と比べて、農業産出額が87億円増加しています。

品目別に見ると、米の割合が増加しています。

  

                                                                       

東京都

 平成21年

平成24年

【農業産出額:264億円】
野菜、花き、果実で全体の8割以上を占めています。

【農業産出額:271億円】 (全国第47位)

 平成21年と比べて、農業生産額が7億円増加しています。

品目別にみると、野菜、花きの割合が増加しています。

 

                                                                   

神奈川県

  平成21年

平成24年

【農業産出額:736億円】
野菜が半数を占め、畜産や果実の割合が高くなっています。

【農業産出額:805億円】 (全国第35位)

平成21年と比べて、農業産出額が69億円増加しています。

品目別にみると、野菜、花きの割合が増加しています。

 

                                                         

山梨県

平成21年

平成24年

【農業産出額:764億円】
甲州ブドウを中心とする果樹王国だけに、果実が約6割を占めています。

【農業産出額:811億円】 (全国第34位)

平成21年と比べて、農業産出額が47億円増加しています。

品目の割合に大きな変化は見られません。

 

 

長野県

 

 

平成21年

平成24年

【農業産出額:2,130億円】
野菜の割合がもっとも高く、次に米と果実が同程度の割合となっています。

【農業産出額:2277億円】 (全国第13位)

平成24年と比べて、農業生産額が147億円増加しています。

品目別にみると、果実、米の割合が増加しています。

 

                                                                    

静岡県

 

 

 平成21年

平成24年 

【農業産出額:2,086億円】
野菜の割合が最も高くなっています。

また、茶栽培を中心とした工芸農作物の割合も高くなっています。

【農業産出額:2,114億円】 (全国第16位)

平成21年と比べて、農業産出額が28億円増加しています。

品目別にみると、畜産の割合が増加し、工芸農産物の割合が減少しています。

  グラフのデータは、農林水産省「平成24年農業産出額」を使用しています。

  なお、H24年度の農業産出額の全国順位では、関東地方10都県のうち5県(茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、長野県)が全国の15位までにランクインしています。関東地方の農業は、首都圏、中部圏といった大消費地を背景に、安定した食料供給を行っていることが分かります。 

農業産出額の全国順位(H21年度)

茨城2位、栃木9位、群馬13位、埼玉18位、千葉3位、東京47位

神奈川36位、山梨34位、長野14位、静岡16位

 

農業産出額の全国順位(H24年度)

茨城2位、栃木8位、群馬15位、埼玉18位、千葉3位、東京47位

神奈川35位、山梨34位、長野13位、静岡16位

 

 

お問合せ先

農村振興部設計課

ダイヤルイン:048-600-0600
FAX番号:048-600-0624