このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

令和2年度農山漁村振興交付金(農福連携対策(農福連携人材育成支援事業))について

令和2年度農山漁村振興交付金(農福連携対策(農福連携人材育成支援事業))の追加公募について(令和2年7月31日(金曜日))(公募は終了しました)

関東農政局では、令和2年度農山漁村振興交付金(農福連携対策(農福連携人材育成支援事業))について追加公募を別添のとおり実施します。本事業の実施を希望される方は、以下により御応募ください。

事業の概要

農福連携の推進を図るため、人材の育成・派遣を行う取組等の支援を実施します。

事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細

提案書作成の際には、本対策の公募要領、交付要綱、実施要綱、実施要領等の内容を十分に確認のうえ、取組内容や主な経費、実施体制、目標等の具体的な取組内容を御記入ください。
なお、交付金の支払方法は、原則として、
年度毎に事業完了後の翌年度の精算払(後払い(実績精算))となりますので、予め御承知おきください。

  • 1.農山漁村振興交付金(農福連携対策(農福連携人材育成支援事業))追加公募要領(PDF : 220KB)
  • 2.提案書様式(WORD : 54KB)
  • 3.提案書記入例(PDF : 214KB)
      (1)提案チェックリスト(PDF : 187KB)
  • 4.農山漁村振興交付金交付要綱(PDF : 345KB)
  • 5.農山漁村振興交付金実施要綱(PDF : 138KB)
  • 6.農山漁村振興交付金(農福連携対策)実施要領(PDF : 801KB)
  • 7.補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 210KB)

公募の期間及び提出先

公募の期間

  • 令和2年7月31日(金曜日)から令和2年8月21日(金曜日)まで
  • 提案書等の提出期限は、令和2年8月21日(金曜日)17時00分まで※郵送の場合も、同日必着。 

提出先

  • 持参又は郵送により、以下のお問合わせ先に提出して下さい。


令和2年度農山漁村振興交付金(農福連携対策(農福連携人材育成支援事業))の公募結果について(令和2年4月10日(金曜日))掲載

先般公募しました、農山漁村振興交付金(農福連携対策(農福連携人材育成支援事業))について、以下のとおり補助金等交付候補者を選定したので、お知らせします。



公募結果
農福連携対策(PDF : 35KB)

お問合せ先

農村振興部農村計画課

担当者:企画班
ダイヤルイン:048-740-0481
FAX番号:048-740-0082

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader