このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

プレスリリース

「令和3年度地産地消等優良活動表彰」関東農政局長賞の受賞者の決定について

  • 印刷
令和4年2月10日
関東農政局
関東農政局は、「令和3年度地産地消等優良活動表彰」の関東農政局長賞の受賞者(5件)を決定しました。

1.趣旨

農林水産省では、全国各地の創意工夫のある様々な地産地消や国産農林水産物・食品の消費拡大及び子供や若者への地場産物に係る教育に取り組んでいる団体等を募集し、優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しています。
「令和3年度地産地消等優良活動表彰」では、3部門(生産部門、食品産業部門、教育関係部門)で7件(うち管内2件)の受賞者に対して農林水産大臣賞等が授与されました。
関東農政局においても、応募のあった取組の中から、管内において優良な取組を行っている団体等に対して、関東農政局長賞を授与することとしましたのでお知らせします。

2.受賞者

【生産部門】
「安全な学校給食を守る会」(長野県東筑摩郡山形村)
  村の野菜・果物の美味しさを子どもたちに伝え続ける
 
【食品産業部門】
「有限会社大滝」(栃木県日光市)
  料理人との連携等により県産ヤシオマスの販路を拡大
「コープデリ生活協同組合連合会」(埼玉県さいたま市)
  生産者とコープ、組合員・消費者がつながり、ともに歩む“産直”
  ~産直 畑まるごともぎっこトマトの取り組み~
「株式会社ヤマザキ」(静岡県榛原郡吉田町)
  未利用資源の商品化で海洋環境への負荷軽減、地域活性化に貢献
 
【教育関係部門】
「川口市立新郷東小学校」(埼玉県川口市)
  チーム新郷東小ですすめる地域ではぐくみ・地域で消費する食育の推進
 
※受賞者の取組概要は、別添資料をご覧ください。

3.賞状の授与

2月中旬以降、各受賞者に対し賞状を授与(手渡し又は郵送)する予定です。

4.その他

「令和3年度地産地消等優良活動表彰」農林水産大臣賞等の受賞者については、下記URLをご覧ください。(農林水産省へリンク)
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/seisaku/211215_4.html
(管内受賞者)
【食品産業部門】全国地産地消推進協議会会長賞 「稲作本店」(栃木県那須郡那須町)
【教育関係部門】大臣官房長賞 「群馬県立勢多農林高等学校」(群馬県前橋市)

添付資料

「令和3年度地産地消等優良活動表彰」関東農政局長賞の受賞者の取組概要(PDF : 2,139KB)

お問合せ先

経営・事業支援部地域食品・連携課

担当者:松村、長山
代表:048-600-0600(内線3824)
ダイヤルイン:048-740-0382

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader