このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

プレスリリース

生産資材・原材料高騰下における農林水産政策に関する関東ブロック説明会の開催及び参加者の募集について

  • 印刷
令和4年6月14日
関東農政局
農林水産省は、燃油、穀物、肥料原料等の価格高騰が続く中、幅広い関係者に関連対策の周知を図るとともに、我が国の食料安全保障について意見交換を行うため、全国10会場で説明会を開催いたします。説明会は、Web会議システムを通じて参加・傍聴が可能です。

1.概要

世界的な穀物需要の増加に加え、円安や輸送料の上昇、ロシアのウクライナ侵略などにより、燃油、穀物、肥料原料等の価格高騰が続く中、農林漁業者、食品産業事業者、関係団体(農業、林業、水産業、食品産業等)、行政担当者など、幅広い関係者に関連対策についてご理解をいただくとともに、我が国の食料安全保障について意見交換を行うことを目的として説明会を開催いたします。

2.開催日時及び場所

日時:令和4年7月4日(月曜日)13時30分~15時00分
場所:さいたま新都心合同庁舎1号館2階 講堂(埼玉県さいたま市中央区新都心1-1)



3.内容

(1)原油価格・物価高騰等総合緊急対策
(2)経済財政運営と改革の基本方針(骨太)
(3)農林水産業・地域の活力創造プラン
(4)食料の安定供給に関するリスクの検証結果
(5)生産資材・穀物価格高騰をめぐる情勢

4.参加者対象及び定員

本説明会は、農林漁業者、食品産業事業者(製造・流通・外食)、関係団体(農業、林業、水産業、食品産業等)、行政担当者等の皆様を会場での参加の対象者として、定員は約250名を予定しております。
また、Webによる傍聴が300名様まで可能です。参加対象者でWeb参加御希望の方及び参加対象者以外の方につきましては、Webによる参加・傍聴が可能です。(ご質問の機会は設けられず傍聴のみとなる可能性があります。)

5.参加申込方法

説明会への参加を希望される方は、下記フォームからお申込みください(電話でのお申込みは御遠慮願います)。なお、複数名でお申込みされる方についても、お一人づつ入力をお願いします。

*申し込みについては、本日(6月30日)12時00分をもって受付を締め切りました。多数の申し込み、誠にありがとうございました。
申込受付者へはWeb参加、会場参加ともに詳細についてメールでお送りしますのでお待ちください。

【お申込み期間】令和4年6
月30日(木曜日)12時00分まで

<参加申込フォーム>
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kanto/form/nourinsuisanseisaku.html


6.注意事項

参加に当たり、次の留意事項を遵守してください。これらを守られない場合は、参加をお断りすることがありますので御留意ください。

(ア)事務局の指定した場所以外の場所に立ち入らないこと。
(イ)携帯電話等の電源は必ず切って参加すること。
(ウ)参加中は静粛を旨とし、以下の行為を慎むこと。
      説明者及び参加者の発言に対する賛否の表明又は拍手
      参加中の入退席(ただし、やむを得ない場合を除く。)
      報道関係者の方々を除き、カメラ、テープレコーダー、ワイヤレスマイク等の使用
      新聞、雑誌その他議案に関連のない書類等の読書
      飲食及び喫煙
(エ)銃砲刀剣類その他危険なものを会場に持ち込まないこと。
(オ)会場へ来る際は、公共交通機関を利用すること。
(カ)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場ではマスクを着用すること。
(キ)その他事務局職員の指示に従うこと。

なお、参加申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、確認等御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。その他、御不明な点等がありましたら、お問合せ先まで御連絡ください。

7.Webによる参加・傍聴について

本説明会はWebによる参加・傍聴が可能です。また、本説明会の参加対象者以外の方についてはWebによる参加・傍聴のみとさせていただきます。以上について希望される方は、上記、参加申込フォームから登録してください。なお、定員は約300名様を予定しておりますが、会場の設営状況によりWebでの参加定員を変更させていただく場合がございます。
ご登録いただいた方には、説明会前日までに、参加・傍聴に必要な各種情報(URL等)をメールにてお送りします。なお、Webによる参加・傍聴では質疑応答はできない可能性があります。あらかじめ御了承ください。

8.その他

新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じた上で説明会を開催します。その上で、会場の収容人数又Web回線の都合上、希望者多数となった場合には出席者等の調整をお願いする場合があります。なお、会場参加としてお申込みいただいた方で、発熱や感冒症状のある方や具合が悪い方は、当日の参加をお控え願います。また、御家族で体調が悪い方がおられる場合も、当日の参加をお控えいただくようお願いいたします。

9.報道関係者の皆様へ

報道関係者で取材を希望される方は、資料準備の関係から、上記の「参加申込方法」に従い、お申込みください。その際、報道関係者である旨を必ず明記してください。なお、当日は、受付にて記者証等の身分証明書を提示していただきますので、あらかじめ御了承願います。

お問合せ先

企画調整室総括班

担当者:髙木、堀田
ダイヤルイン:048-740-0465、048-740-0018