プレスリリース
令和4年産米等の地域農業再生協議会別の作付意向について
関東農政局は、産地・生産者に対してきめ細やかな情報提供を行うため、令和4年産における管内の地域農業再生協議会別の主食用米、戦略作物等の作付意向について、中間的取組状況(令和4年6月末時点)を取りまとめましたのでお知らせします。1.趣旨
農林水産省では、産地・生産者が主体的に作付けを判断し、需要に応じた生産・販売を行うことができるよう、きめ細やかな情報提供を行うこととし、その一環として、都道府県農業再生協議会及び地域農業再生協議会からの聞き取りに基づき、都道府県別及び地域農業再生協議会別の作付意向(中間的取組状況)を公表しているところです。この度、令和4年6月末時点の都道府県別及び地域農業再生協議会別の作付意向を公表します。
関東農政局管内の作付意向は、令和3年産と比較すると、〈添付資料〉のとおりと見込まれます。
2.都道府県別及び他ブロック管内の地域農業再生協議会別の作付意向(令和4年6月末時点)
都道府県別及び他ブロック管内の地域農業再生協議会別の作付意向については、以下をご覧ください。(1) 各都道府県別(https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/sakudou.html)
(2) 地域農業再生協議会別
ア 北海道(https://www.maff.go.jp/hokkaido/syokuryo/jyukyu.html)
イ 東北ブロック(https://www.maff.go.jp/tohoku/seisan/komeseisaku/sakutuke_doko.html)
【青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県】
ウ 北陸ブロック(https://www.maff.go.jp/hokuriku/seisan/kaikaku/sakudou.html)
【新潟県・富山県・石川県・福井県】
エ 東海ブロック(https://www.maff.go.jp/tokai/seisan/shinko/kome/sakutsuke/index.html)
【岐阜県・愛知県・三重県】
オ 近畿ブロック(https://www.maff.go.jp/kinki/seisan/nousan/inemugi/sakutukedoko/sakutuke_doko.html)
【滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県】
カ 中国四国ブロック(https://www.maff.go.jp/chushi/kome/saku_dou.html)
【鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県】
キ 九州ブロック(https://www.maff.go.jp/kyusyu/seiryuu/komeseisaku/komeseisaku.html)
【福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県】
ク 沖縄県(外部リンク)(http://www.ogb.go.jp/nousui/nouchiku/6610/6613/006614/sakudou)
添付資料
茨城県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 322KB)栃木県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 207KB)
群馬県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 252KB)
埼玉県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 407KB)
千葉県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 364KB)
東京都の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 70KB)
神奈川県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 222KB)
山梨県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 207KB)
長野県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 400KB)
静岡県の令和4年の水田における作付意向(令和4年6月末時点)(PDF : 260KB)
お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:髙橋、水間、井田
代表:048-600-0600(内線3306)
ダイヤルイン:048-740-5257
FAX番号:048-601-0533