報道·広報 トップ
政策情報 トップ
統計情報 トップ
申請·お問い合わせ トップ
近畿農政局について トップ
府県別に探す
ICT等の先端技術を活用し、超省力化や高品質生産等に取り組む農家などをご紹介します。
スマート農業を実践して「いちご」を栽培|和歌山県岩出市
情報通信技術を活用したハウスでミニトマトを栽培!|京都府城陽市
完全自動運行型ドローンによる農薬散布
ブドウ栽培 スマートに|大阪府柏原市
スマート農業実証プロジェクト|和歌山県田辺市
大阪初!ドローンを使用したスマート農業|大阪府堺市
地下水位制御システム活用|滋賀県野洲市
最新設備ハウスでトマト高収量|京都府京田辺市
ドローン使用で薬剤散布|京都府伊根町
スキマをねらった効率のよい農業経営|滋賀県高島市
有機農業など環境保全に配慮した農業に取り組む農家のみなさんをご紹介します。
丹波市オーガニックビレッジ宣言の記者発表に同席|兵庫県丹波市
曽爾村の自然と風土を活かしたオンリーワン商品をめざして|奈良県宇陀郡
有機で地域のハブを担いたい!|兵庫県丹波篠山市
農薬、化学合成肥料を使わない栽培を今も勉強中|滋賀県愛荘町
有機農業で野菜を生産・販売!|京都府精華町
都市の高校生がアイガモ水稲同時作に挑戦!!|大阪府堺市
安全・安心を食卓へ!|兵庫県養父市
からだの芯から健康になれる農産物を届けたい|京都府京丹後市
土づくりにこだわった、環境に優しい農法を実践|奈良県天理市
こだわりの有機農業に取り組んで、超プレミアムな有機イチゴを生産・販売|京都府八幡市
自然の恵みを生かした環境を後世に残したい|京都府京丹後市
有機栽培のニンニクを特産品に育てたい!|兵庫県多可町
オーガニック野菜で日常に華やかな感動を|兵庫県神戸市
地域の農地を守り、安心・安全な農作物を作り続けたい|京都府京丹後市
デカンショの郷から有機農業の発展を!|兵庫県丹波篠山市
30年続けたアイガモ農法|和歌山県橋本市
おからを主原料とした肥料を使い、自然循環型農業に取り組む|京都府与謝野町
自然と人をつなげ、すべての人々に幸せと健康をとどけたい|京都府京丹後市
人・環境にやさしい農業でこだわりの野菜を届けたい|奈良県大淀町
有機農業を楽しんでチャレンジ!食の大切さを次世代へ|兵庫県市川町
最新の栽培技術で有機農業を普及させたい|京都府京都市
須原の自然再生に挑み続ける|滋賀県野洲市
若手農業者のリーダー的存在|大阪府富田林市
環境創造型の農業経営を目指して|兵庫県豊岡市
大きな渦の中で農業を楽しむ|兵庫県神戸市
竹田城のふもとお米つくってます|兵庫県朝来市
障がいのある方等が農業分野で活躍する「農福連携」に取り組む農家のみなさんをご紹介します。
障害者の立場に立った農福連携の取組を実践!|京都府久御山町
地域に根ざした農福連携の取組を実践!|京都府京田辺市
ニーズだけでなく、互いの思いが実を結んだ農福連携|和歌山県白浜町
爽やかな辛さの生姜で、優しい農福連携!|和歌山県那智勝浦町
暮らしやすいまちをつないでいく|滋賀県長浜市
特例子会社による農福連携の先駆的な取組|大阪府泉南市
「ノウフク・アワード2021」優秀賞受賞!!|大阪府和泉市
農福連携 温室で|大阪府吹田市
障がい者の就労支援を野菜工場で|滋賀県大津市
地域住民とのふれあいを通じ共生社会の実現|奈良県大淀町
異業種参入による農福連携の取組|大阪府大阪市
広く雇用の機会を提供|大阪府河南町
農福連携のフロンティア|滋賀県栗東市
障害者、高齢者に生きがいの場を|奈良県奈良市
農福連携のパイオニア|大阪府泉南市
野菜作りで障がい者の就労をサポート|大阪府和泉市
都市型農業で地域の活性化と社会貢献|大阪府大阪市
女性ならではの感性を活かして農業で活躍する「農業女子」など女性の活躍をご紹介します。
農業女子プロジェクトメンバーによる出前授業|大阪府東大阪市
兵庫農業女子会を開催|兵庫県南あわじ市
農業女子と愉快な仲間たち|和歌山県田辺市
教えあって共に成長!|滋賀県長浜市
長浜の農業を盛り上げる!!|滋賀県長浜市
産地ブランド化を目指して|和歌山県御坊市
わかやま農業女子ネットワーク交流会を開催しました|和歌山県みなべ町
こだわりレストラン、営業中!|滋賀県甲賀市
農業女子の交流会を開催|和歌山県和歌山市
きれい、軽い、高収益の3K目指す|滋賀県甲賀市
中山間地域盛り上げる|滋賀県高島市
農林漁業と加工やサービス、販売などを一緒に行い、新たな付加価値を生み出す農家さんなどをご紹介します。
自社農園のぶどうで環境に優しいワイン造り!|大阪府羽曳野市
「夜久野のそば」で地域農業・農村を守る|京都府福知山市
若手農業者の斬新なアイデアで広がるストーリー|滋賀県甲賀市
生産者と消費者の架け橋になる農産物直売所を開設|和歌山県紀の川市
酪農に魅せられて山麓で夢をはぐくむ|奈良県葛城市
くつろげるいちご農園を目指して|兵庫県加西市
激辛唐辛子の生産&激辛食品の加工・販売|大阪府高槻市
南河内産いちごを盛り上げるため活躍する生産者|大阪府千早赤阪村
いちご狩り体験で笑顔がいっぱい|京都府八幡市
新生姜丸しぼり「本格的ジンジャーエール」|和歌山県和歌山市
いちご栽培で多可町を活気づけたい|兵庫県多可町
甘い大粒いちごが待ってます|京都府相楽郡精華町
「健康ないちご」2人で|和歌山県美浜町
総合化事業計画を認定|兵庫県丹波篠山市
6次産業化認定証を交付|大阪府能勢町
新鮮ないちごを届けたい|京都府八幡市
農業に取り組み始めて間もない新規就農者のすがたをご紹介します。
消費者の皆さんに美味しい野菜を届けたい|和歌山県日高町
若い世代に農業の魅力を発信|奈良県広陵町
フルーツで南あわじ市を元気に!|兵庫県南あわじ市
イチゴ栽培で地域の担い手を目指す|奈良県田原本町
岩津ねぎ栽培に奮闘中|兵庫県朝来市
イルカの調教師から野菜農家へ|和歌山県白浜町
「広陵町農業塾」で学んだいちご栽培|奈良県広陵町
雇用就農から独立し新規就農者へ|大阪府箕面市
丹波の手と手を繋いで|兵庫県丹波市
新規就農5年目~ここが正念場|大阪府岸和田市
僕にできる地域サポート|兵庫県丹波篠山市
あたらしい居場所|大阪府河南町
夫婦で新規就農!紅ほっぺ栽培|大阪府千早赤阪村
人と「みかん」と出会い新規就農へ|和歌山県有田市
新規就農者を育成し、地域農業を守る|京都府福知山市
近畿ならではの風土を活かした地域ブランド化に取り組む農家のみなさんをご紹介します。
草津ブランド「琵琶湖からすま蓮根」|滋賀県草津市
わさび田を復興し守っていきたい|和歌山県印南町
地元産米粉で美しい田園風景を守りたい!|大阪府高槻市
門真れんこんを次の世代へ|大阪府門真市
地域の甘~い特産品「モリヤマメロン」|滋賀県守山市
ブランド化を目指す「八尾えだまめ」!|大阪府八尾市
ブランドいちごでみんなを笑顔に|奈良県田原本町
「大和マイタケ」で地域の特産品を確立|奈良県香芝市
クラフトビールで地域の活性化を目指す取組|大阪府枚方市
GI登録「わかやま布引だいこん」の美味しい季節です!!|和歌山県和歌山市
地元産そばで地域づくり|奈良県桜井市
「一光ねぎ」を地域のブランドに|奈良県大和高田市
奈良県プレミアムセレクト二十世紀|奈良県大淀町
500年の歴史を受け継ぐ「日野菜」|滋賀県日野町
九度山の富有柿に惹かれ|和歌山県九度山町
金ゴマを生産|奈良県三宅町
日本一のまくわうり産地をつくりたい|京都府亀岡市
上賀茂のおいしいお野菜どうどすか|京都市
鳥飼地区を活性化したい|大阪府摂津市
渓流で「沢ワサビ」生産|奈良県野迫川村
「増茶(ましちゃ)」を次世代に|奈良県大淀町
地域農業の窓口になりたい|滋賀県守山市
大河ドラマ舞台で「赤鬼飯」開発|兵庫県丹波市
「草津メロン」を作り続けて30年|滋賀県草津市
独自の栽培技術で「丹波くり」を栽培|京都府京丹波町
高品質な碾茶を作り続けたい|京都府木津川市
近畿の農産物の輸出に取り組む食品事業者や農家のみなさんをご紹介します。
日本初!和歌山からベトナムにうんしゅうみかんを輸出!|和歌山県有田川町
コメ輸出、笑われた挑戦の今|兵庫県神戸市
牡丹花の魅力を世界へ|大阪市
丹波黒大豆を世界へ|兵庫県丹波篠山市
世界に本物の神戸ビーフを|兵庫県神戸市
ヘルシーいなり 世界で人気|京都市
和食“だし文化”を世界へ|京都市
世界へこだわりのいちごを届ける|奈良県
「GFP輸出訪問診断」滋賀県拠点第1弾|滋賀県豊郷町
農業生産過程の全部又は一部について共同で取り組む農家のみなさんをご紹介します。
国営農地整備事業による地域農業の発展を目指して !|京都府亀岡市
伊吹の地を「息吹く」農場に|滋賀県米原市
「かすがの郷」をまんなかに|滋賀県甲賀市
集落一丸となって地域の農地を守る|京都府舞鶴市
将来に渡って地域の優良な農地を守る|京都府福知山市
集落の集積した水田にFOEAS導入|京都府京丹後市
お問合せ先
近畿農政局企画調整室
ダイヤルイン:075-414-9036