近畿フォトレポート 2018
![]() |
平成30年度亀岡中部地区営農推進講演会を開催しました近畿農政局は、平成30年12月19日(水曜日)、亀岡市において、国営亀岡中部地区推進協議会全体営農委員会及び亀岡中部地区営農検討チームの共催で、「平成30年度 国営緊急農地再編整備事業「亀岡中部地区」営農推進講演会」を開催しました。 |
![]() |
「牛乳飲み比べ&搾乳模擬体験」親子体験教室を開催しました近畿農政局は、平成30年12月22日(土曜日)、大阪府和泉市において、「牛乳飲み比べ&搾乳模擬体験」親子体験教室を開催しました。 |
![]() |
平成30年度土地改良換地士資格試験の合格証書が授与されました平成30年12月20日(木曜日)、近畿農政局において、平成30年度土地改良換地士資格試験に合格した5名に対して、近畿農政局長から合格証書が授与されました。 |
![]() |
近畿「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第2回)選定証授与式を開催しました近畿農政局は、平成30年12月11日(火曜日)京都市において、近畿「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第2回)選定証授与式を開催し、選定された6地区に対して、近畿農政局長から選定証の授与を行いました。 |
![]() |
東海・近畿ブロック「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト」31年産輸出用米推進マッチングイベントを開催しました近畿農政局は、平成30年12月13日(木曜日)京都市において、「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト」の一環で、31年産輸出用米推進マッチングイベントを開催しました。 |
![]() |
佛教大学において、若手農業経営者による講演を行いました近畿農政局は、平成30年12月4日(火曜日)、京都市において、佛教大学の学生を対象に、若手農業経営者による講演を行いました。 |
![]() |
第4回消費者団体等との意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年11月30日(金曜日)、奈良県橿原市において、地域での信頼関係を構築することを目的とした、今年度4回目となる「消費者団体等との意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
平成30年度「和食シンポジウム」を開催しました近畿農政局は、平成30年11月27日(火曜日)、大阪市において、平成30年度「和食シンポジウム~11月24日は和食の日、守ろう・つなげよう・ひろめよう~」を開催しました。 |
![]() |
「農業参入フェア2018(大阪会場)」を開催しました平成30年11月30日(金曜日)、大阪市において、農林水産省の主催で「農業参入フェア2018(大阪会場)」を開催し、農業参入に関心のある一般企業等の参加者が約300人来場しました。 |
![]() |
近畿農政局「移動消費者の部屋」を開設しました近畿農政局は、平成30年11月18日(日曜日)、京都府京田辺市で開催された「京田辺市産業祭2018消費生活展」において、「移動消費者の部屋」を開設しました。 |
![]() |
農業女子プロジェクトメンバーを講師としたセミナーが開催されました平成30年11月24日(土曜日)、京都市において農業女子プロジェクトメンバーを講師としたセミナーが開催されました。 |
![]() |
第23回輸出セミナー&情報交換会「GFPブロック説明・勉強会」を開催しました近畿農政局は、平成30年11月2日(金曜日)に大阪市において、「GFPブロック説明・勉強会」をテーマとした第23回輸出セミナー&情報交換会を開催しました。 |
![]() |
「ひょうごの農地有効活用シンポジウム」が開催されました平成30年11月16日(金曜日)、兵庫県篠山市において、兵庫県、兵庫みどり公社、兵庫県農業会議主催の「ひょうごの農地有効活用シンポジウム」が開催されました。 |
![]() |
「平成30年度環境保全型農業推進に係る生産者との意見交換会」を開催しました近畿農政局は、平成30年11月20日(火曜日)に京都市内において、近畿地域環境保全型農業推進連絡会議との共催で、「平成30年度環境保全型農業推進に係る生産者との意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
第11回大和路花と緑のフェスティバル式典及びプチガーデニング&フラワーデザインコンテスト表彰式が行われました平成30年11月11日(日曜日)に奈良県橿原市 橿原神宮会館において、「第11回大和路花と緑のフェスティバル式典及びプチガーデニング&フラワーデザインコンテスト表彰式」が行われました。 |
![]() |
第53回大阪府洋菓子コンテストが開催されました平成30年11月9日(金曜日)、大阪市において、一般社団法人大阪府洋菓子協会及び大阪府洋菓子工業協同組合の主催による、「第53回大阪府洋菓子コンテスト(水都なスイートクリスマスケーキコンテスト)」が開催され、第4部ヘクセンハウス種目の最優秀作品に対し近畿農政局長賞を授与いたしました。 |
![]() |
「豊かなむらづくり全国表彰事業」近畿ブロック表彰式を開催しました近畿農政局は、平成30年11月13日(火曜日)京都市において、「豊かなむらづくり全国表彰事業」近畿ブロック表彰式を開催し、優れたむらづくりの取組として選定された次の2地区に対して、近畿農政局長から農林水産大臣賞の伝達を行いました。 |
![]() |
いけばな発祥の地で「Ikenobo花の甲子園2018」全国大会が開催されました平成30年11月11日(日曜日)、京都市において、「Ikenobo花の甲子園2018」全国大会が開催されました。 |
![]() |
「GFP輸出訪問診断」近畿ブロック第1弾を開始しました農林水産省、近畿農政局及びジェトロ神戸は、平成30年11月1日(木曜日)、兵庫県丹波市の「株式会社丹波しのたろう」に伺い訪問輸出診断を行いました。 |
![]() |
「統計の日」を記念し農林水産大臣の感謝状を授与しました農林水産省では「統計の日」を記念し、永年にわたり農林水産統計業務の簿記の記帳に御協力いただいた農林漁家等(永年協力者)並びに農林水産統計調査の実施等に多大な功績のあった個人又は団体(特別協力者)に対して感謝状を授与することとしており、平成30年度においては、京都府下では、永年協力者4名に農林水産大臣の感謝状を授与しました。 |
![]() |
平成30年度全国農業青年交換大会が近畿(大阪市内)で開催されます平成30年10月24日(水曜日)、近畿農政局において、近畿農業青年クラブ連絡協議会会長橋本氏、全国農業青年交換大会実行委員長木下氏ほか3名の青年農業者の皆さんと神山局長、小林次長が面談され、来年2月に開催される平成30年度全国農業青年交換大会のお知らせと開催に係る協力要請を受けました。 |
![]() |
第2回丹波くり(丹波栗)広域品評会が開催されました平成30年10月5日(金曜日)、京都府南丹市において、第2回丹波くり(丹波栗)広域品評会が開催されました。 |
![]() |
第3回消費者団体等との意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年9月21日(金曜日)、京都府京丹後市において、京都府と共同で、今年度3回目となる「平成30年度消費者団体等との意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
平成30年度「食育シンポジウム」を開催しました近畿農政局は、平成30年10月2日(火曜日)、京都府京都市において、平成30年度「食育シンポジウム」~健全な食生活を送るために~を開催しました。 |
![]() |
「京都畜産トークイベント」を開催しました近畿農政局は、平成30年9月29日(土曜日)、京都府京都市において「京都畜産トークイベント~畜産業の可能性を深めよう~」を開催しました。 |
![]() |
出張講座「奈良県山椒の会の学習会」に行きました近畿農政局は、平成30年9月7日(金曜日)、奈良県橿原市において、出張講座を実施しました。 |
![]() |
兵庫県丹波市と南あわじ市の女性農業者の交流会が開催されました平成30年9月25日(火曜日)、兵庫県丹波市において丹波市と南あわじ市の女性農業者の交流会が開催されました。 |
![]() |
第22回輸出セミナー&情報交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年9月11日(火曜日)に大阪市において、「越境ECを通じた食品の海外販路開拓」をテーマとした第22回輸出セミナー&情報交換会を開催しました。 |
![]() |
「近畿農政局男女共同参画優良事例表彰式」が行われました平成30年8月29日(水曜日)、兵庫県神戸市において開催された「第50回近畿地域農山漁村女性のつどい」において、「近畿農政局男女共同参画優良事例表彰式」が行われました。 |
![]() |
消費者団体、ACAP会員との意見交換会及び工場見学を開催しました近畿農政局は、平成30年8月10日(金曜日)、兵庫県神戸市において、「平成30年度消費者団体等との意見交換会及び工場見学」を開催しました。 |
![]() |
平成30年度「夏休み親子見学デー」を開催しました近畿農政局は、平成30年7月26日(木曜日)、27日(金曜日)の2日間、京都市内において平成30年度「夏休み親子見学デー」を開催し、約400名の方にご来場いただきました。 |
![]() |
「女性農業コミュニティリーダー塾実践編」が開講されました平成30年7月30日(月曜日)、大阪市において「女性農業コミュニティリーダー塾実践編」が開講され、全国の女性農業者25名が参加しました。 |
![]() |
第28回兵庫県花き品評会表彰伝達式が行われました平成30年7月18日(水曜日)神戸市において、第28回兵庫県花き品評会表彰伝達式が行われました。 |
![]() |
第1回消費者団体等との意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年7月12日(木曜日)、兵庫県たつの市において、地域での信頼関係を構築することを目的とした、今年度1回目となる「平成30年度消費者団体等との意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
平成30年度「食育セミナー」を開催しました近畿農政局は、平成30年6月29日(金曜日)、京都市において、平成30年度「食育セミナー(農から食を考える-体験から学ぶ命の循環-)」を開催しました。 |
![]() |
近畿農政局『弁当の日』の取組を行いました近畿農政局では、6月の「食育月間」の取組の一環として、弁当を一緒に食べる機会を作り、職場でのコミュニケーションの円滑化を図ることを目的に、職場における『弁当の日』の取組を行っています。 |
![]() |
米粉まつり2018が開催されました近畿米粉食品普及推進協議会(後援:近畿農政局、大阪府ほか)は、平成30年6月30日(土曜日)、大阪市内において米粉の消費拡大に向けた「米粉まつり2018「給食と米粉を考える」」を開催しました。 |
![]() |
第2回 食育活動表彰式が開催されました農林水産省は、平成30年6月23日(土曜日)に「第2回 食育活動表彰式」を J:COM ホルトホール大分で開催しました。 |
![]() |
6次産業化や大規模作業受託に取組む「有限会社 るシオールファーム」を伺いました近畿農政局は、平成30年6月15日(金曜日)に有限会社るシオールファームの代表取締役の今井敏氏から、会社の経営概要、6次産業化の考えや今後の目標などを伺いました。 |
![]() |
平成30年度京都府春季花き品評会表彰式が行われました平成30年6月6日(水曜日)京都市において、平成30年度京都府春季花き品評会受賞者の表彰式が開催されました。 |
![]() |
平成29年度奈良県花き植木品評会表彰式が行われました平成30年5月22日(火曜日)磯城郡田原本町において、平成29年度奈良県花き植木品評会受賞者の表彰式が行われました。 |
![]() |
第21回輸出セミナー&情報交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年5月25日(金曜日)に大阪市において、第21回輸出セミナー&情報交換会を開催しました。 |
![]() |
第56回優秀農家表彰が開催されました平成30年5月30日(水曜日)、滋賀県大津市において、京都新聞社主催の第56回優秀農家表彰が開催されました。 |
![]() |
「女性農業コミュニティリーダー塾基礎編」が開講されました平成30年5月24日(木曜日)、大阪府大阪市において「女性農業コミュニティリーダー塾基礎編」が開講され、近畿管内及び岡山の女性農業者7名が参加しました。 |
![]() |
「近畿畜産トークイベント」を開催しました近畿農政局は、平成30年3月24日(土曜日)、大阪府堺市において「近畿畜産トークイベント~畜産業の可能性を深めよう~」を開催しました。 |
![]() |
阪急オアシス千野会長との意見交換を実施しました平成30年3月27日(火曜日)、株式会社阪急オアシス本社(大阪府豊中市)に於いて、千野和利会長兼社長(平成30年4月1日より顧問)と近畿農政局新井局長、中山地方参事官(大阪府担当)が意見交換を行いました。 |
![]() |
「ひょうご施設園芸生産者大会」を開催しました近畿農政局は、平成30年3月20日(火曜日)、兵庫県加西市において、「ひょうご施設園芸生産者大会」を開催しました。 |
![]() |
「米粉パン製造技術講習会」を開催しました平成30年3月15日(木曜日)に京都市において、近畿米粉食品普及推進協議会主催(後援:近畿農政局)による「平成29年度米粉パン製造技術講習会」を開催し23名の参加者がありました。 |
![]() |
大阪府立大学の学生に農業改革が目指すものなどの講義を行いました近畿農政局は、平成30年3月14日(水曜日)、堺市の大阪府立大学において、出張講座を実施しました。 |
![]() |
「平成29年度近畿地域未来につながる持続可能な農業推進シンポジウム」を開催しました近畿農政局は、平成30年3月14日(水曜日)に京都市において、近畿地域環境保全型農業推進連絡会議との共催で、「平成29年度近畿地域未来につながる持続可能な農業推進シンポジウム」を開催しました。 |
![]() |
平成29年度近畿地域農林水産物等輸出促進協議会を開催しました近畿農政局は、平成30年2月28日(水曜日)に京都市において、「平成29年度近畿地域農林水産物等輸出促進協議会」を開催しました。 |
![]() |
「平成29年度近畿地域農業士等研究協議会」を開催しました近畿農政局は、平成30年3月2日(金曜日)、京都市において、「平成29年度近畿地域農業士等研究協議会」を開催しました。 |
![]() |
「平成29年度農林水産情報交流ネットワーク事業モニター意見交換会」を開催しました近畿農政局は、平成30年2月27日(火曜日)、京都府南丹市において、平成29年度農林水産情報交流ネットワーク事業 情報交流モニター(注)意見交換会を開催し、生産者、流通加工業者及び消費者モニター計22名に参加いただきました。 |
![]() |
ACAPとの意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年3月1日(木曜日)、大阪市において、ACAP(公益社団法人消費者関連専門家会議)西日本支部食品グループの会員37名にご参加いただき、意見交換会を開催しました。 |
![]() |
「平成29年度飼料用米多収日本一」近畿農政局長賞の表彰式を開催しました近畿農政局は、平成30年3月9日(金曜日)、京都市において、「平成29年度飼料用米多収日本一」近畿農政局長賞の表彰式を開催しました。 |
![]() |
第57回農林水産祭参加「奈良県いちご立毛品評会」「奈良県夏秋なす立毛品評会」「奈良県柿生産改善品評会」表彰式が行われました平成30年3月5日(月曜日)に奈良市において、第57回農林水産祭参加「奈良県いちご立毛品評会」「奈良県夏秋なす立毛品評会」「奈良県柿生産改善品評会」表彰式が行われました。 |
![]() |
「平成29年度近畿産大豆生産・需要拡大協議会 講演会」を開催しました近畿産大豆生産・需要拡大協議会は、平成30年2月23日(金曜日)に京都市において、講演会を開催しました。 |
![]() |
近畿地区生協府県連協議会と意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年2月27日(火曜日)、京都市において、近畿地区生協府県連協議会と共同で「近畿地区生協府県連協議会との意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
「平成29年度 近畿農政局所管 農業農村整備事業等優良工事等表彰式 」を開催しました近畿農政局は、平成30年2月23日(金曜日)京都市内において、「平成29年度 近畿農政局所管 農業農村整備事業等優良工事等表彰式」を開催し、近畿農政局所管の農業農村整備事業等の工事及び測量・調査・設計業務について、その成果が優秀であった次の受注者に対して、近畿農政局長から近畿農政局長賞の授与を行いました。 |
![]() |
第6回消費者団体等との意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年2月15日(木曜日)、兵庫県洲本市において、地域での信頼関係を構築することを目的とした、今年度6回目となる「平成29年度消費者団体等との意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
「農泊シンポジウム2.0~大阪会場~農泊への歩みを進めよう!農山漁村の新たなビジネスのかたち」を開催しました近畿農政局は、平成30年2月20日(火曜日)に、大阪市において、「農泊シンポジウム2.0~大阪会場~農泊への歩みを進めよう!農山漁村の新たなビジネスのかたち」を開催し、農泊を実施している団体や今後取り組もうとしている団体、それをサポートする行政機関や旅行業者など約120人の方々に参加をいただきました。 |
![]() |
GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会(近畿ブロック)を開催しました近畿農政局は、平成30年2月21日(水曜日)に京都市において、国際水準GAPに取り組み生産された農畜産物のマーケットを計画的に拡大していく観点から、農畜産物の生産、流通、加工、小売、外食業者等が参集し、フードチェーンにおけるGAPの価値の共有化を図ることを目的に、「GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会(近畿ブロック)」を開催し、約100名の方にご参加いただきました。 |
![]() |
「平成29年度近畿ブロック加工・業務用野菜セミナー ~加工・業務用需要に応えるために~ 」を開催しました近畿農政局は、平成30年2月8日(木曜日)、京都市において、加工品原料としての国産野菜の振興に向けた「平成29年度近畿ブロック加工・業務用野菜セミナー」を開催し、生産者、生産者団体、加工・流通事業者、行政関係者など100名を超える参加をいただきました。 |
![]() |
「2018フラワーバレンタイン~2月14日は世界で一番花を贈る日~」に取り組みました近畿農政局は、平成30年1月24日(水曜日)から2月15日(木曜日)にかけて、「フラワーバレンタイン」の普及定着に取り組みました。 |
![]() |
平成29年度第4回「食育シンポジウム」を開催しました近畿農政局は、平成30年2月8日(木曜日)、京都市において、管内の農業関係者、食品事業者、栄養士、行政関係者の方を中心に、約100名の方々にご参加いただき、平成29年度第4回「食育シンポジウム」を開催しました。 |
![]() |
平成29年度輸出に取り組む優良事業者表彰を開催しました農林水産省は、我が国の農林水産物・食品輸出の優良な取組を広く紹介することにより、輸出の拡大を図るため、平成30年2月2日(金曜日)東京都港区において、「平成29年度輸出に取り組む優良事業者表彰」表彰式典を開催し、約200名の方に参加いただきました。 |
![]() |
平成30年度関西食の輸出促進施策合同説明会を開催しました近畿農政局は、平成30年1月31日(水曜日)、京都市において、政府や自治体等が平成30年度に実施を予定している輸出促進施策を説明するため「平成30年度関西食の輸出促進施策合同説明会」を開催しました。 |
![]() |
平成29年度亀岡中部地区営農推進講演会を開催しました近畿農政局は、平成30年1月31日(水曜日)、亀岡市において、国営亀岡中部地区推進協議会全体営農委員会及び亀岡中部地区営農検討チームの共催で、「平成29年度 国営緊急農地再編整備事業「亀岡中部地区」営農推進講演会」を開催しました。 |
![]() |
JAならけん本店において、農作業安全に関する座談会を開催しました近畿農政局は、平成30年1月24日(水曜日)に奈良市において、農作業事故防止対策の強化に向けて、農作業現場の実情を把握し、具体的な防止策の検討に活用することを目的に、「農作業安全に関する座談会」を開催しました。 |
![]() |
平成29年度食品リサイクル肥料の利用促進に向けた意見交換会を開催しました近畿農政局は、平成30年1月25日(木曜日)、神戸市において「平成29年度食品リサイクル肥料の利用促進に向けた意見交換会」を開催しました。 |
![]() |
「親子ウインナーづくり教室」を開催しました近畿農政局は、平成30年1月20日(土曜日)、兵庫県西宮市において、伊藤ハム(株)西宮工場と共同で「親子ウインナーづくり教室~学ぼう!つくろう!楽しもう!~」を開催しました。 |
![]() |
近畿ブロック農福連携シンポジウム~はじめる つづける 農福連携~を開催しました近畿農政局は、平成30年1月24日(水曜日)に、京都市において、「近畿ブロック農福連携シンポジウム」を開催し、農福連携を実施している団体や今後取り組もうとしている団体、それをサポートする行政機関や福祉関係団体などから、約120人の方々に参加いただきました。 |
![]() |
農業女子プロジェクトのミーティングが(株)モンベルにて行われました平成30年1月23日(火曜日)、大阪市において、「農業女子プロジェクトモンベルフィールドウエアプロジェクト」第1回ミーティングが行われました。 |
![]() |
農業大学校生 お米の鑑定に挑戦 ~兵庫県立農業大学校で出張講座近畿農政局は、平成30年1月11日(木曜日)及び1月18日(木曜日)、兵庫県加西市の兵庫県立農業大学校において、出張講座を実施しました。 |
![]() |
「平成29年度米粉素材による調理実演講習会」が開催されました平成30年1月19日(金曜日)に京都市において、(公社)米穀安定供給確保支援機構と近畿米粉食品普及推進協議会主催(後援:近畿農政局)による「平成29年度米粉素材による調理実演講習会」を開催し38名の参加者がありました。 |
![]() |
佛教大学において、若手農業者による講演会・座談会を開催しました近畿農政局は、平成30年1月11日(木曜日)に佛教大学(京都市)において、農業に対する大学生の理解を深めることを目的に、「職業としての農業を考えるためのセミナー」を開催しました。 |
![]() |
平成28年度奈良県イチゴ果実品評会表彰式が行われました平成29年12月21日(木曜日)に奈良市において、「平成28年度奈良県イチゴ果実品評会表彰式」が行われました。 |