このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

近畿フォトレポート

これまでの近畿フォトレポート

県域拠点の「フォトレポート・フォトギャラリー」

農林水産省及び各地方農政局の「フォトレポート・フォトギャラリー」

令和2年度土地改良換地士資格試験の合格証書が授与

令和2年度土地改良換地士資格試験の合格証書が授与

令和2年12月15日(火曜日)、土地改良換地士資格試験の合格者の発表があり、近畿管内では3名が合格されました。

詳しくはこちら>>


地球温暖化対策について講義

近畿地方における農業農村の現状と課題などを講義

近畿農政局は、令和2年12月8日(火曜日)、能見設計課長が講師となり、神戸大学農学部の学生15名に対して出張講座を実施しました。

詳しくはこちら>>


表敬訪問

 「農林水産祭天皇杯」受賞者が表敬訪問

11月30日(月曜日)、大坪局長は、令和2年度農林水産祭の多角化経営部門で「天皇杯」を受賞された有限会社古株牧場代表取締役の古株治明さん及びチーズ製造担当の古株つや子さんの表敬訪問を受けました。

詳しくはこちら>>


表敬訪問

 農村の現状と課題、農村政策などを講義

近畿農政局は、令和2年11月27日(金曜日)、大坪局長が講師となり、京都大学農学研究科の学生40名を対象に、Web方式による出張講座を実施しました。

詳しくはこちら>>


登壇者の写真

 「農業参入フェア2020(大阪会場)」を開催

令和2年11月25日(水曜日)グランキューブ大阪において、農林水産省の主催で「農業参入フェア2020(大阪会場)」を開催しました。

詳しくはこちら>>


近畿地域日本酒の輸出拡大に向けた3省庁連携の情報・意見交換会を実施

 近畿地域日本酒の輸出拡大に向けた3省庁連携の情報・意見交換会を実施

近畿農政局は、令和2年11月18日(水曜日)、神戸市において、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により大きく影響を受けた近畿管内の日本酒の輸出の拡大に向け、大阪国税局、近畿経済産業局と合同で、近畿地域における日本酒の輸出拡大に向けた情報・意見交換会を開催しました。

詳しくはこちら>>


消費者とのWeb意見交換会を開催しました

 消費者とのWeb意見交換会を開催しました

近畿農政局は、令和2年11月18日(水曜日)、「消費者とのWeb意見交換会」を開催しました。今回は、新型コロナウイルスへの対応として、Web会議システムを使用しての実施となり、当日は、子育て世代を中心に9名の方に参加をいただきました。

詳しくはこちら>>


梅花女子大学管理栄養学科2年生27名に対し、「我が国の食を巡る現状と食育の推進」をテーマに出張講座を実施

 食を巡る現状と食育の推進について講義

近畿農政局は、令和2年10月26日(月曜日)、齊藤消費・安全部長が講師となり、梅花女子大学管理栄養学科2年生27名に対し、「我が国の食を巡る現状と食育の推進」をテーマに出張講座を実施しました。

詳しくはこちら>>


さんさん山城にて、利用者とともに

農業分野でのユニバーサル社会の取組促進に向け意見交換

令和2年10月21日(水曜日)、大坪局長は、農業分野でのユニバーサル社会の取組促進に向け、「社会福祉法人プロップ・ステーション」の竹中ナミ理事長とともに、農福連携を実践している京都府京田辺市の「社会福祉法人さんさん山城」及び樹園地(柿)でのスマート農業の実証実験に取り組んでいる奈良県五條市の「五條吉野土地改良区」を訪問し意見交換を実施しました。

詳しくはこちら>>


移動消費者の部屋の様子

近畿農政局「移動消費者の部屋」を開設しました

近畿農政局は、令和2年9月15日(火曜日)から令和2年9月30日(水曜日)まで兵庫県神戸市において、「移動消費者の部屋」を開設しました。

詳しくはこちら>>


新たな「食料・農業・農村基本計画」の勉強会を開催

新たな「食料・農業・農村基本計画」の勉強会を開催

令和2年7月28日(火曜日)、滋賀県大津合同庁舎で開催された、滋賀県主催の新たな「食料・農業・農村基本計画」勉強会にて、大臣官房政策課岩間浩参事官から、新たな基本計画の説明を行いました。

詳しくはこちら>>


国営事業地区で「ラジコン草刈機等の実演会」を開催

国営事業地区で「ラジコン草刈機等の実演会」を開催

近畿農政局は、令和2年7月20日(月曜日)、京都府亀岡市において、大区画整備ほ場に対応した省力化技術を紹介する「ラジコン草刈機等の紹介・実演見学会」を開催しました。

詳しくはこちら>>


国営事業地区で「ラジコン草刈機等の実演会」を開催

食の安全・安心をテーマに講義

近畿農政局は、令和2年7月16日(木曜日)、齊藤消費・安全部長が講師となり、なら食と農の魅力創造国際大学校において、アグリマネジメント学科の2年生15名に対して出張講座を実施しました。

詳しくはこちら>>


「黄綬褒章」受賞者が表敬訪問

7月13日(月曜日)、大坪局長は、令和2年春の褒章「黄綬褒章」を受賞した人見英作さんの表敬訪問を受けました。

詳しくはこちら>>


スマート農業の展開について講義

  スマート農業の展開について講義

近畿農政局は、令和2年7月9日(木曜日)、兵庫県立農業大学校において出張講座を実施しました。講師は大坪局長が行い、兵庫県立農業大学校の学生36名と新規就農者等20名が聴講しました。

詳しくはこちら>>


中山間地域等直接支払制度の概要などを講義

  中山間地域等直接支払制度の概要などを講義

近畿農政局は、令和2年7月6日(月曜日)、京都大学を結び、初めての試みとなるWEB講義による出張講座を実施しました。講師は大坪局長と農村振興部の小笠原参事官が行い、生物資源経済学専攻の学生23名が聴講しました。

詳しくはこちら>>


弁当の日の取り組み

  近畿農政局『弁当の日』の取組を行いました

近畿農政局は、6月の「食育月間」の取組の一環として、「食育の日」である6月19日(金曜日)を中心に、「弁当の日」の取組を行いました。

詳しくはこちら>>


GFP

  GFPオンラインセミナー from Osaka ~コロナに負けない農林水産物・食品輸出~を開催

近畿農政局は、令和2年6月11日(木曜日)に大阪市において、「GFPオンラインセミナー from Osaka ~コロナに負けない農林水産物・食品輸出~」をGFP会員を対象にオンライン形式で開催しました。

詳しくはこちら>>


講義を行う遠藤次長

  農業生産・流通・消費の現状について講義

近畿農政局は、令和2年3月3日(火曜日)、遠藤次長が講師となり、大阪府立大学において、生命環境科学域の学生11名に対して出張講座を実施しました。

詳しくはこちら>>


令和元年度東海・近畿ブロック麦作共励会

  令和元年度東海・近畿ブロック麦作共励会近畿農政局長賞表彰状の授与を行いました

近畿農政局は、令和2年3月3日(火曜日)、滋賀県東近江市において、「令和元年度東海・近畿ブロック麦作共励会」近畿農政局長賞表彰状の授与を行いました。

詳しくはこちら>>


「加西市くらしと生活を守る会」で出張講座

  「加西市くらしと生活を守る会」で出張講座(アクリルアミド)を行いました

近畿農政局は、令和2年2月27日(木曜日)、兵庫県加西市において、「アクリルアミド」についての出張講座を行いました。

詳しくはこちら>>


(講演)街店豆腐店の生き残り策

  「令和元年度近畿産大豆生産・需要拡大協議会 講演会」を開催しました

近畿産大豆生産・需要拡大協議会は、令和2年2月21日(金曜日)京都市において、講演会を開催しました。

詳しくはこちら>>


  近畿農政局「消費者の部屋」特別展『知ってますか?大切な「食」と「農」のこと。』を開催しました

近畿農政局は、令和2年2月7日(金曜日)、8日(土曜日)の2日間、京都市において近畿農政局「消費者の部屋」特別展『知ってますか?大切な「食」と「農」のこと。』を開催しました。

詳しくはこちら>>


農福連携推進近畿ブロックセミナー

  農福連携推進近畿ブロックセミナー「広がる農福連携の輪」を開催しました

近畿農政局は、令和2年2月6日(木曜日)に、京都市において、「農福連携推進近畿ブロックセミナー」を開催し、約150人の方々に参加頂きました。

詳しくはこちら>>


第5回消費者団体等との意見交換会

  第5回消費者団体等との意見交換会を開催しました

近畿農政局は、令和2年1月22日(水曜日)、兵庫県加東市において、地域での信頼関係を構築することを目的とした、今年度5回目となる「消費者団体等との意見交換会」を開催しました。

詳しくはこちら>>


兵庫県立農業大学校で出張講座

  兵庫県立農業大学校で出張講座-「加西市の兵庫県立農業大学校」-

近畿農政局は、令和2年1月10日(金曜日)、兵庫県加西市の兵庫県立農業大学校において出張講座を実施しました。

詳しくはこちら>>


全体の様子

  近畿農政局「移動消費者の部屋」を開設しました

近畿農政局は、令和元年12月9日(月曜日)から令和2年1月9日(木曜日)まで兵庫県神戸市において、「移動消費者の部屋」を開設しました。

詳しくはこちら>>



全体の様子

  近畿農政局「移動消費者の部屋」を開設しました

近畿農政局は、令和元年12月9日(月曜日)から令和2年1月9日(木曜日)まで兵庫県神戸市において、「移動消費者の部屋」を開設しました。

詳しくはこちら>>


農林水産省及び各地方農政局の「フォトレポート・フォトギャラリー」 

農林水産省 [農林水産省へリンク]

北海道農政事務所 [北海道農政事務所へリンク]

東北農政局 [東北農政局へリンク]

関東農政局 [関東農政局へリンク]

北陸農政局 [北陸農政局へリンク]

東海農政局 [東海農政局へリンク]

中国四国農政局 [中国四国農政局へリンク]

九州農政局 [九州農政局へリンク]

 

お問合せ先

近畿農政局 企画調整室