「【近畿農政局】学生おべんとうコンクール2021」受賞者との懇談会を開催しました
近畿農政局は、令和4年2月15日(火曜日)から3月7日(月曜日)にかけて「【近畿農政局】学生おべんとうコンクール2021」の各受賞者と個別に「「【近畿農政局】学生おべんとうコンクール2021」受賞者懇談会」を開催しました。
冒頭、近畿農政局担当者から、二次審査において審査員を依頼していた「近畿の食育仕事人」からの作品に対するコメントを紹介したのち、参加者から自己紹介とおべんとうコンクールに参加した感想をいただき、その後はフリートークで楽しく懇談を行いました。
受賞された学生から、一押しのメニューと工夫した点、苦労した点について披露していただくとともに、「おべんとうコンクールに参加して、近畿の食材を知るきっかけになった」、「お弁当を実際作ってみて、お弁当箱に入るように作ることや、見た目と味や栄養のバランスを考えるのが大変だと思った」などの感想が出されました。また、「来年度も参加したい」、とのご意見もありました。
今年度初めて設定した団体の部の受賞者からは、「コロナ禍でみんなで集まっての授業もなかなかできない中、団体で相談や協力しながらお弁当を作ることができたことはとても良い機会だった」、との意見も出されました。
あわせて、参加いただいた先生方からは、「おべんとうコンクールに参加することで献立を考えたり実際に調理したり、短期間で集中して取り組んだ」、「近畿の食材を知ることができ、また自ら献立やレシピを考え工夫して取り組むことで、授業で学んだことを披露できる良い機会だった」などのご意見をいただきました。
参加いただいた方々の中には、今後、管理栄養士など夢の実現へ向けて羽ばたかれる方もいらっしゃいました。応募いただいた全ての皆様のご活躍をお祈りいたします。
学生おべんとうコンクールは、来年度も開催いたします。詳しくは近畿農政局ホームページなどでお知らせいたしますので、多くの皆様のご参加をお願いいたします。
2月15日京都栄養医療専門学校1A2班石川ゼミ との懇談会の様子
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育担当
ダイヤルイン:075-414-9771
FAX番号:075-417-2149