このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

「令和元年度近畿産大豆生産・需要拡大協議会 講演会」を開催しました


近畿産大豆生産・需要拡大協議会(※1)は、令和2年2月21日(金曜日)京都市において、講演会を開催しました。

この講演会は、大豆の生産及び需要拡大に繋げることを目的に開催し、生産者、実需者、流通業者、近畿農政局管内各府県、公設試験研究機関などから約35名の方が参加しました。

はじめに、京都府豆腐油揚商工組合の東田和久理事長が「街店豆腐店の生き残り策「全国豆腐品評会から見えてきた未来」と豆腐業界の自主規制」と題して講演を行いました。

続いて、不二製油株式会社 開発部門 価値作り第二市場開発室の坂田哲夫室長が「不二製油の目指すPlant-Baced Food Solutions 大豆編」と題して講演を行いました。

最後に、DAIZ株式会社の泉厚志主任研究員が「機能性素材としての大豆」と題して講演を行いました

講演後の各講師と参加者との意見交換では、参加者から多数の意見や質問があり、活発な情報交換の場となりました。

(※1)「近畿産大豆生産・需要拡大協議会」とは、近畿産大豆の生産及び需要拡大を目的に、生産者、消費者団体、実需者、試験研究機関、近畿農政局管内各府県等で構成される組織。(座長:京都大学 農学研究科  白岩立彦教授、事務局:近畿農政局生産部生産振興課)

講演会の様子

 講演会の様子
京都府豆腐油揚商工組合 東田 氏

(講演)街店豆腐店の生き残り策
  「全国豆腐品評会から見えてきた未来」と豆腐業界の自主規制
   京都府豆腐油揚商工組合   理事長   東田和久 氏
不二製油株式会社 坂田 氏

(講演)「不二製油の目指すPlant-Baced Food Solutions 大豆編」
   不二製油株式会社   開発部門
      価値づくり第二市場開発室   室長   坂田哲夫 氏
株式会社DAIZ 泉 氏

(講演)「機能性素材としての大豆」
   DAIZ株式会社   主任研究員   泉   厚志 氏


 質疑応答・意見交換の様子


 


 
 

お問合せ先

生産部生産振興課
代表:075-451-9161(内線2389)
ダイヤルイン:075-414-9020
FAX番号:075-414-9030