このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

食品リサイクル法に基づく定期報告の説明会を開催

令和463日(金曜日)、近畿農政局第1会議室において、食品リサイクル法に基づく定期報告の説明会を開催しました。説明会は対面及びオンラインでのハイブリッドで開催し、午前の部、午後の部の2部構成で合わせて約120名の参加がありました。

説明会の開催にあたり、経営・事業支援部の島津地方参事官から食品リサイクルの現状等について、挨拶を兼ねて説明がありました。

食品リサイクル担当から定期報告の記入方法、提出方法等について、説明を行ったあと、前野食品企業課長から、閉会にあたり、コロナ感染が一日も早く終息して皆さんの事業活動がこれまで以上に活発になることを心から祈念するとの閉会の挨拶がありました。

食品リサイクル法により、食品廃棄物等多量発生事業者(食品廃棄物等の前年度の発生量が100トン以上の食品関連事業者)は、毎年6月末までに、主務大臣に対し食品廃棄物等の発生量や食品循環資源の再生利用等の状況を報告することが義務付けられています。

 

島津地方参事官の挨拶及び会場の様子



前野課長の挨拶

お問合せ先

経営・事業支援部食品企業課

担当者:食品リサイクル係
代表:075-451-9161(内線2759)
ダイヤルイン:075-414-9024
FAX番号:075-414-7345

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader