このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

オンライン米粉料理教室2の開催について

  • 印刷
令和2年12月10日
近畿農政局

近畿農政局は、水田を有効活用し食料自給率の向上を図るため、近畿米粉食品普及推進協議会と連携し、米粉利用の推進に取り組んでいます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イベント等の開催が難しい中、米粉の需要拡大を図るため、近畿米粉食品普及推進協議会主催、近畿農政局の後援により、オンラインで米粉料理教室を開催したところ、好評につき、再度、オンラインを活用した米粉料理教室を開催することといたしますので、ご案内します。

1.開催日時

(1)令和3年1月18日(月曜日)19時~20時(※定員に達したため、募集を締め切りました。)
(2)令和3年2月7日(日曜日)15時~16時(※定員に達したため、募集を締め切りました。)
(3)令和3年2月19日(金曜日)19時~20時

2.開催場所

オンライン開催(zoom使用)

3.開催内容

(1)及び(2)は卵不使用の米粉料理4品、(3)は基本の米粉料理4品
講師:坂本佳奈氏(食育食文化・料理研究家、近畿米粉食品普及推進協議会副会長)

4.定員

各回10名

5.参加料

無料

6.申込方法

参加には事前の申込みが必要です。
申込みは電子メールでのみ受け付けます。参加を希望する方のお名前、連絡先(アドレス)、参加を希望する日時((1)~(3)をひとつ選んでください)について近畿米粉食品普及推進協議会のアドレス(info@riceflour.jp)までメールでお申し込みください。なお、参加者はお一人様1回でお願いします。

詳細は別添資料(オンライン米粉料理教室2を開催します)(PDF : 151KB)

お問合せ先

生産部生産振興課

代表:075-451-9161(内線2347)
ダイヤルイン:075-414-9021
FAX番号:075-414-9030

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader