平成30年度近畿地域の農林水産物・食品の輸出取組事例
近畿6府県で輸出に取り組まれている事業者の事例を紹介します(平成30年度時点で52事業者の事例を掲載)。 本事例は、管内の事業者の皆様の協力により作成しておりますので、問い合わせ等は事業者の活動に配慮願います。 |
1.府県別の輸出取組事例
は平成28年度以降に開始した取組
滋賀県(6事業者)- (株)Rose Universe「オリジナルローズ『和ばら』を世界へ」(PDF : 422KB)
- (株)丸安茶業「スペシャルグリーンティーを香港に」(PDF : 270KB)
- (株)市川農場「たまねぎ加工品を米国、カナダ、香港へ」(PDF : 400KB)
- 大吉商店(株)「近江牛をアジアへ」(PDF : 457KB)
- おうみ冨士農業協同組合「もち麦を台湾へ」(PDF : 254KB)
- 喜多酒造(株)「日本酒を米国、カナダ、香港へ」(PDF : 392KB)
京都府(8事業者)
- (有)フラワーハウスおむろ「京都の四季と京都胡蝶蘭をシンガポール、香港、米国へ」(PDF : 456KB)
- 宇治の露製茶(株)「日本茶を世界へ」(PDF : 442KB)
- 京都おぶぶ茶苑「日本茶を世界へ」(PDF : 463KB)
- (株)銀閣寺大西「『Kyoto Beef 雅』をシンガポールへ」(PDF : 457KB)
- 福島鰹(株)「和食”だし文化”」を世界へ」(PDF : 459KB)
- (株)西京味噌「西京味噌を世界へ」(PDF : 445KB)
- 月桂冠(株)「日本酒の米国、韓国、台湾等への輸出につなげる空港免税店におけるブランド戦略」(PDF : 409KB)
- 京都青果合同(株)「京野菜をアジア、米国へ」(PDF : 456KB)
大阪府(9事業者)
- 日本花き国際化推進協議会「日本産花きを海外へ」(PDF : 426KB)
- 日本酪農協同(株)ロングライフ牛乳を香港・台湾・シンガポールへ」(PDF : 457KB)
- 関西・食・輸出推進事業協同組合「日本食材の安心・安全・美味しいを世界へ」(PDF : 429KB)
- (株)クボタ「海外現地精米による日本産米の需要拡大」(PDF : 444KB)
- 東果大阪(株)「果実、野菜を香港、シンガポールへ」(PDF : 450KB)
- (株)なにわ花いちば「日本産切花を北米へ」(PDF : 415KB)
- (株)宇治園「緑茶を中国、香港へ」(PDF : 438KB)
- 越井木材工業(株)「高耐久性木製品を中国へ」(PDF : 472KB)
- (株)むそう商事「オンリーワンのオーガニック日本食を欧米へ」(PDF : 280KB)
兵庫県(14事業者)
- (株)神明「国産米をアジア、EU、豪州へ」(PDF : 411KB)
- 品川水産(株)「乾燥なまこを香港、台湾へ」(PDF : 429KB)
- 白鶴酒造(株)「日本酒を50か国へ」(PDF : 411KB)
- ひょうごの美味し風土拡大協議会「兵庫の特産品を香港、EU等へ」(PDF : 273KB)
- たじま農業協同組合「コウノトリ育む米を海外へ」(PDF : 401KB)
- 神果神戸青果「日本各地の果物をアジアへ」(PDF : 431KB)
- (株)ブレスト「日本ならではの野菜を美食の国フランスへ」(PDF : 386KB)
- (有)こやま園「丹波なた豆茶を香港、ベトナムへ」(PDF : 418KB)
- (有)播磨海洋牧場「はりかい式冷凍水産物を海外へ」(PDF : 411KB)
- エム・シー・シー食品(株)「レトルト食品をアジアへ」(PDF : 406KB)
- (株)伍魚福「おつまみを台湾、香港へ」(PDF : 433KB)
- 東亜食品工業(株)「乾麺を世界20か国以上へ」(PDF : 422KB)
- 兵庫県手延素麺協同組合「手延べそうめんを世界へ」(PDF : 430KB)
- 大関(株)「世界で選ばれるメーカーをめざして」(PDF : 371KB)
- (株)堀内果実園「五條のあんぽ柿(干し柿)を東南アジアへ」(PDF : 428KB)
- (株)柳澤果樹園「富有柿を東南アジアへ」(PDF : 426KB)
- 月ヶ瀬健康茶園(株)「有機茶を欧米へ」(PDF : 401KB)
- 八木酒造(株)「日本酒、リキュール等を世界へ」(PDF : 425KB)
- 旭製粉(株)「小麦粉、ミックス粉を台湾、香港へ」(PDF : 398KB)
- 梅乃宿酒造(株)「アルコール飲料とともに日本文化を世界へ発信」(PDF : 428KB)
- 喜多酒造(株)「日本酒を韓国、香港等へ」(PDF : 424KB)
和歌山県(8事業者)
- 紀南農業協同組合「青梅を香港へ」(PDF : 448KB)
- (株)早和果樹園「みかん加工品を世界へ」(PDF : 427KB)
- 和歌山県農水産物・加工食品輸出促進協議会「ぶどう山椒をEU諸国へ」(PDF : 289KB)
- 紀の里農業協同組合「桃、柿を台湾、香港、タイ等へ」(PDF : 484KB)
- 紀北川上農業協同組合「柿を世界へ」(PDF : 438KB)
- (有)深見梅店「梅加工品をEU、米国、台湾等へ」(PDF : 406KB)
- 湯浅醤油(有)「醤油を台湾、中国、欧米へ」(PDF : 470KB)
- 中野BC(株)「日本酒、梅酒を米国、香港等へ」(PDF : 448KB)
2.品目別の輸出取組事例
お問合せ先
経営・事業支援部輸出促進課
担当者:輸出促進担当
代表:075-451-9161(内線2973)
ダイヤルイン:075-414-9101