このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

「オーガニック近江米」のパンケーキミックスを使用した製品の試食会が開催されました

令和2914日(月曜日)、滋賀県農業技術振興センター加工研修棟実習室(近江八幡市安土町)において、オーガニック近江米を原料としたパンケーキミックスを使ったお菓子の試食会が行われました。

 滋賀県では平成313月に「滋賀県環境こだわり農業推進基本計画」を改訂し、「環境こだわり農業」の象徴的な取組として、新たにオーガニック農業の推進を開始しました。その一環として、ほとんど市場にでまわっていないオーガニック近江米「みずかがみ」について、より幅広く普及するため、それを原料にした家庭用パンケーキミックスを開発しました。

 今回の試食会では、パンケーキミックスを使用したクッキー、カステラ、ロールケーキを農業技術振興センターの職員(約20名)に試食してもらい、5つの項目(味、香り、食感、外観、総合)について5段階に評価してもらいました。

試食用のお菓子は滋賀県内のお茶屋「茶のみやぐら」さんが制作し、滋賀県産のお茶も使われました。制作者の樋口さんによれば、米粉の風味が感じられるように、アーモンドプードルやベーキングパウダーといった通常製菓に使われる副材料を極力減らすよう工夫されたそうです。

 こうしたパンケーキミックスなどの「オーガニック近江米」の商品開発や販路開拓のため、滋賀県では1015日からクラウドファンディングが始動したところです。(1130日まで)また、1015日から東京で開催される「オーガニックライフスタイルEXPO」に出展し、来場者にお菓子の試食をしてもらうそうです。

 ~幻のオーガニック「みずかがみ」を使ったパンケーキやお菓子を食べてほしい~クラウドファンディングはこちらから

URLhttps://camp-fire.jp/projects/view/331312




今回使用したパンケーキミックス

試食用のお菓子

お菓子を制作した樋口さん

風味を確認しています

5段階で評価します

茶葉を練り込んだクッキーの試食

皆さん真剣な表情です

 

 

 

お問合せ先

生産部生産振興課

代表:075-451-9161(内線2347)
ダイヤルイン:075-414-9021
FAX番号:075-414-9030

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader