このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

「コロナに負けるな!近畿の食材でお弁当づくり❕❕」      弁当の絵

  近畿農政局は、6月の「食育月間」の取組の一環として、「食育の日」である6月19日(金曜日)を中心に、「弁当の日」の取組を行いました。
  今年度は、「コロナに負けるな!近畿の食材でお弁当づくり❕❕」をテーマに、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている近畿管内の農林水産業を少しでも盛り上げることを目的に、職員等が近畿管内の食材を活用したお弁当をつくり、その写真、コメント等の情報を職員間で共有することにより、食に関する知識や経験の共有を図る取組を実施しました。
   一部の参加者には、在宅勤務中に親子での昼食づくり(不要になった朝の通勤時間を活用)にも取り組んで頂きました。お弁当をつくったある職員からは、「この企画を通じて色々な近畿・関西の野菜・食材を勉強しました。」などの報告がありました。また、他の職員がつくったお弁当を見た職員からは「彩りがよくキレイでおいしそう。こんなに上手に作れない」との感想がありました。
   本年度は、例年のような職場でのお弁当の共食とはなりませんでしたが、国内農林水産業を持続可能なものとすることについて、お弁当づくりを通じて共有することができました。
   ご協力いただいたすべての方々に、感謝いたします。ごちそうさまでした。

renkei

応募作品リスト(個人の部)

応募作品リスト(団体の部)

  • 集合!和歌山のお弁当!(和歌山県食材食べて応援します!!)  詳しくはこちらへ 
  • 集合!米穀流通・食品表示監視課のお弁当(米穀流通・食品表示監視課)  詳しくはこちらへ 

おまけの番外編(写真のみの応募)

応募作品 


弁当1

娘とスーパーで近畿の食材探しをして作った弁当(炭水化物偏向改善努力中)

娘(2年生)とスーパーで近畿の食材探しをしました。子供は牛肉を欲しがりましたが、残念ながら地元産はなく、子供の名前に近い「あゆ」にしました。明石のタコでたこ飯も考えましたが、これも地元産がなく、梅ご飯にしました。子供は野菜などをあまり選ばないので、バランス良く食べるよう、食育しています。

使用した近畿の食材:稚鮎(滋賀県)、ほうれんそう(京都府)、豆腐(京都府)、卵(兵庫県)、梅干し(和歌山県)

弁当2


たっぷりの『キンキ野菜』で免疫力をUP!!コロナに負けず暑さを乗りこえろ!!(まさごん)

ステイホームで『在宅疲れ』と『運動不足・食欲不振』の今日この頃。6月に入りジメジメ梅雨入りで更に憂鬱な気分。モリモリ バリバリ野菜食べて、さぁ頑張りましょう。当然、地元野菜のお野菜で。(この企画を通じて色々な近畿・関西の野菜・食材を勉強しました。家族で。)

使用した近畿の食材:ほうれん草(京都・山城産)、ブロッコリー(京都・伏見産)、にんじん(京都・伏見産)、キャベツ(京都府産)、玉ねぎ(大阪府・泉佐野産)、赤ジャガイモ(京都府産)、グリンピース(奈良県産)、刻みかぶら(大阪府産)、すぐき漬(京都府産)


弁当3-1
弁当3-2



ステイホームで育った体を何とかしなくちゃローカロランチ(383)

万願寺とうがらしや伏見とうがらしは、夏の定番として大活躍します。ちりめん山椒も京の味。玉こんにゃく・ちくわと炊きました。
おにぎりは、丹波黒の枝豆入りの100g。豆は昨秋から冷凍保存しており、これで使い切りました。今年の出回り期が待ち遠しいです。
とうがらしも豆も大きくて、甘い!(比較画像あり)

使用した近畿の食材:万願寺とうがらし(京都府)、伏見とうがらし(京都府)、ちりめん山椒(実山椒:和歌山県)、黒枝豆(京都府)
弁当3-3  弁当3-4


弁当4

ジメジメした梅雨をスッキリ、サッパリ(38)

普段は、朝、昼、晩3食同じ食材に偏りがちになるのでお弁当はつくりませんが、久々に作ってみました。ジメジメした梅雨が続くと食欲がなくなりがちなので「梅」と「レモン」でスッキリ、サッパリさせてみました。

使用した近畿の食材:米(滋賀)、玉ねぎ(淡路島)、レタス(淡路島)、レモン(和歌山)、梅干し(和歌山)、青のり(伊勢)


                  
東北より飛び入り参加

弁当5


東北の応援サラメシ  比内地鶏の親子丼弁当
(比内地鶏の応援隊長)

東北農政局から近畿農政局『弁当の日』企画に飛び入り参加です。近畿農政局の消費生活課長からご案内を受け、うれしくなって参加しました。
今回の主役である比内地鶏は、東北を代表する秋田県の地鶏です。天然記念物の比内鶏を父とした一代雑種でゆっくりと育てられています。
でも、いま、新型コロナウイルスの影響で需要が減って、たいへんな状況だと聞いています。そこで応援したくなり、秋田県HPからネット購入しました。お肉がコリコリして最高です。
見てください。栄養バランスも考え、牛乳、野菜、枝豆、フルーツも。
そして比内地鶏への応援の意味を込めて、ニコニコマーク付きのごはんです。
すっかり巣ごもり弁当も定着しました。単身赴任中です。

使用した近畿の食材:残念ながら近畿の食材はありません。ごめんなさい。
参考までに主な食材の産地は次のとおりです。統一性はありません。急遽の参加だったので冷蔵庫にあるものを使いました。
比内地鶏(秋田県)、タマネギ(佐賀県)、卵(茨城県)、コメ(宮城県つや姫)、トマト(宮城県)、バナナ(フィリピン)


弁当6

単身赴任のささやかな昼食(自炊)(I・T)

単身赴任のささやかな昼食(自炊)です。

使用した近畿の食材:お米だけ、奈良県産です。


弁当7

近畿というより兵庫の食材いっぱい!(さ

久しぶりに頑張って作りました。

使用した近畿の食材:米(兵庫県豊岡市)、海苔(兵庫県明石市)、キャベツ(兵庫県)、玉ねぎ(兵庫県淡路産)、じゃがいも(兵庫県)、キュウリ(兵庫県)、トウモロコシ(兵庫県)、しらす(兵庫県)、ブロッコリー(兵庫県)、鶏卵(兵庫県)

弁当8

郷土料理でお弁当!(K・T

私の出身地(和歌山県紀南地方)の名物を作ってみました。めはりずしは、山仕事や農作業で食べる弁当としてはじまったとされており、また、作るのもそれほどむずかしくありません。私が子どものときは、お米を巻いている高菜が苦手で食べなかったのですが、今や五十うん歳、美味しくってあっというまに食べてしまいました。

使用した近畿の食材:和歌山県産のお米(残念ながら高菜は手に入りませんでした)


弁当9


娘とスーパーで近畿の食材探しをして作った弁当
(炭水化物偏向改善努力中、part2)

娘(2年生)とスーパーで近畿の食材探しをしました。タコ入り焼きめし、水菜としめじの梅和え、卵焼き、牛肉とたまねぎの炒め物です。兵庫県、和歌山県産を主に仕上げました。

使用した近畿の食材:タコ(兵庫県)、水菜(兵庫県)、たまねぎ(和歌山県)、卵(兵庫県)、梅干し(和歌山県)

弁当9

夏ばて防止の単身赴任料理  ゴーヤチャンプル
(薩摩隼人)

単身赴任5年間に覚えた簡単に調理できる夏ばて防止の料理を久々に作ってみました。ニガウリはちょっと苦いですが、ビタミンC豊富で豚肉と炒めるとビールや焼酎に合います。あと、豆が大きい丹波大納言の赤飯と肉厚でしょっぱさがよかあんばいの紀州南高梅が食欲をそそります。

使用した近畿の食材:ニガウリ(和歌山県産)、手作り豆腐(大阪府)、丹波大納言(兵庫県)、紀州南高梅(和歌山県産)


bento11
bento11-2


何でもない、ふつうのお弁当(383、part2)

・卵焼きとウインナー、スナップえんどうとトマト、その他おかずの組み合わせ。
卵焼きには、ピリッと黒七味、おにぎりには、丹波大納言とさつまいもが入っています。

使用した近畿の食材:ウインナーソーセージ(豚肉:京都府)、黒七味(京都府)、万願寺とうがらし(京都府)、伏見とうがらし(京都府)、ミディトマト(京都府)、丹波大納言(兵庫県)

bento12


たまには娘からの美味しい奈良弁当(こなちゃん♪)

ほぼ、奈良県産(しかも地元産)の材料で出来上がりました。食べることが大好きな食いしんぼう母へのお弁当。ちょっといびつな形のおにぎりがチャームポイントかな♥。

使用した近畿の食材:おにぎり(米:奈良県産ヒノヒカリ)、梅干し(梅:奈良県産)、インゲンと人参の豚ロール巻き(豚肉:ヤマトポーク(奈良県産)、インゲン豆:奈良県産、人参:奈良県産)、玉ねぎのソテー(玉ねぎ:奈良県産)玉子焼(鶏卵:奈良県産)、ポテトサラダ(じゃがいも:奈良県産、玉ねぎ:奈良県産、キュウリ:奈良県産、トマト:奈良県産、鶏卵:奈良県産)、ほうれん草のおひたし(ほうれん草:奈良県産)、サンチュ(奈良県産)、プチトマト(奈良県産)


bento13


国産牛でおにぎらず(おにぎらず)

近江牛がよかったけど…。残念ながら売り切れでした。

使用した近畿の食材:米:滋賀県産コシヒカリ
トマト:滋賀県産
サンチュ:滋賀県産


bento14


娘の作ったお弁当を食べる日がついにやってきました。(若草えみこ)

まさかの黒いハート型卵焼きとは…。野菜とお米は自家栽培。もっと野菜を使って欲しかったなぁ。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

使用した近畿の食材:米(奈良県)、ブロッコリー(奈良県)、えんどう豆(奈良県)、レタス(奈良県)、三度豆(いんげん豆)(奈良県)、ネギ(奈良県)、卵(奈良県)


弁当15


共働き地産地消弁当(朝は忙しい)

おにぎりと卵焼きは私が作り、あとのおかず作成と、お弁当に詰めるのは奥さん。
忙しい朝に電子レンジを活用し、フライパンは一つを使い回し。そのままお弁当に入れられて、彩を添えてくれるレタスとミニトマトに感謝です。

使用した近畿の食材:ゆかりおにぎり(米(兵庫県丹波市)、南高梅の梅干し(和歌山県)、明石のり(兵庫県明石産))、いかなごのくぎ煮(兵庫県産)、ミニトマト(兵庫県神戸市北区)、卵焼き(卵(兵庫県))、豚のしょうが焼きの玉ねぎ(兵庫県淡路島産)、鶏チーズのなすび焼きのなすび(兵庫県稲美町産)

弁当16


ベランダ菜園の野菜たち(ヌーピー)

食育もかねて、子供と一緒にベランダで野菜を育て収穫を楽しんでいます。

使用した近畿の食材:水菜(京都)
キュウリとミニトマト(ベランダ・京都)



弁当17弁当17-2

めんどくさがり屋の簡単お弁当(383、part3)

・野菜炒めにゆで卵とミニトマトを載せただけ。
味噌味の野菜炒めにピリッと京の黒七味。
鶏卵は、宇治茶入り配合飼料で育った(らしい)鶏のもの。
おにぎりは、京都の昆布専門店の汐吹昆布入り。

使用した近畿の食材:鶏卵(京都府)、ウインナーソーセージ(豚肉:京都府)、伏見とうがらし(京都府)、黒七味(京都府)


弁当18弁当18-2弁当18-3弁当18-4

鯖のなれ寿司(N・T)

まな板は和歌山県産(産地直売所「K」で購入)
押寿司の箱(和歌山県産)50年以上前のもの(父の形見)
包丁(大阪府産)、暖竹(和歌山県産)、石(おもし)和歌山県産(笑)

使用した近畿の食材:お米(和歌山県産)、新生姜(和歌山県産)、醸造酢(和歌山県産)

弁当19

コロナに負けるな!スタミナ弁当
(生姜焼きだけにブーブー。)

久しぶりの弁当づくり。ブーブー言いながら、つくりました。

使用した近畿の食材:豚肉・米・ミニトマト・卵


弁当20

おにぎり弁当(ゆ)

お弁当だけでなく、おにぎりケースも自作!

使用した近畿の食材:米、きゅうり、とうがらし(京都)
卵(京都)、梅干し(和歌山)


弁当21

食育推進弁当(1)(ビービー)

お弁当の日を契機に妻により一層、食育や地産地消に関心を持ってもらいたいと思い、近畿産の材料を使って作ってもらいました。

使用した近畿の食材:タマネギ(西京区大原野)、九条ネギ(京都市)、南高梅(和歌山県田辺市)


弁当22


食育推進弁当(2)(ビービー)

お弁当の日を契機に妻により一層、食育や地産地消に関心を持ってもらいたいと思い、近畿産の材料を使って作ってもらいました。

使用した近畿の食材:タマネギ(西京区大原野)、たまご(京都府綾部市)、ほうれん草(滋賀県草津市)、南高梅(和歌山県田辺市)


弁当23

地元野菜(家庭菜園)を使った安心弁当(SS)

家庭菜園で栽培した野菜を活用し、食材の旬を家族に伝えることを意識してお弁当を作っています。

使用した近畿の食材:米(滋賀県)・卵(滋賀県)・なす(滋賀県)・いんげん豆(滋賀県)・ズッキーニ(滋賀県)・たまねぎ(滋賀県)


弁当24

フルーツ消費拡大、モ~いっぱい
(わかやまポンチ)

在宅勤務中のランチです。不要になった朝の通勤時間を活用して作りました。
和歌山フルーツで、ポンチを作ってみました。梅は、ご飯の方に飛び地です。牛乳も添えてみました。

使用した近畿の食材:米(滋賀県)、タマネギ(淡路島)、人参(和歌山)、ピーマン(和歌山)、梅干し(和歌山)
あらかわの桃(和歌山)、夏みかん(和歌山)、スモモ(和歌山)、バレンシアオレンジ(和歌山)、牛乳(兵庫)


弁当25



集合!和歌山のお弁当!
(和歌山県食材食べて応援します!!)

6月24日を和歌山県拠点のお弁当の日として、和歌山の食材で作ったお弁当が集合しました。今年はみんなで食べることはできませんでしたが、美味しそうなお弁当や食材が少しの時間ですが集結し、ちょっとほっこりした時間をそれぞれの机でお弁当を食べながら感じたのではないでしょうか。デザートにはさすが和歌山!という柑橘類やジュース、和歌浦せんべいが集まりました。(17人分のお弁当)

使用した和歌山の食材:鶏肉、卵、豚肉、さば、ブリ、しらす、がんがら、新生姜、ミニトマト、万願寺とうがらし、なす、オクラ、パプリカ、ニンジン、エリンギ、ズッキーニ、ピーマン、レタス、ブロッコリー、きゅうり、いんげん、しいたけ、みょうが、大葉、アスパラ、梅干し、ひじき、海苔、山椒、とうもろこし、温州みかん、カラーマンダリン、甘夏みかん、オレンジジュース等々


弁当

産地直売所は食育の宝庫!!(産地直売所大好きさん)

直売所通いが好きな私ですが、今回見つけたプチトマトは、見た目と食感はまるでサクランボ!味はちゃんとトマトです。皮がとても薄いのでスーパーには並ばないなあと即買いしました。
オクラの肉巻きや海苔入り卵焼きは娘作。娘が保育園児だったころ「お友達のお弁当には冷凍食品じゃないおかずが入ってた!!」とマジ顔で言われてから食に気を付けるようになりした。
   今は荒川の桃が美味しそうに並んでいました、美味しかったです。

使用した近畿の食材:卵(奈良)、牛肉(兵庫)、オクラ(奈良)、きゅうり(奈良)、プチトマト(奈良)、じゃばらのふりかけ(和歌山)、抹茶ふりかけ(京都)


弁当27

今日の高校息子弁当(きりん)

バランスよく食べて栄養をとって欲しいので、野菜中心に作りました。
いつもは茶色い弁当ですが、できるだけ野菜を多く入れるよう心がけたいです。

使用した近畿の食材:インゲン(兵庫県三田市産)、プチトマト(兵庫県産)、卵(兵庫県産)、梅干(和歌山県産)


弁当28

トマト大好き山盛り弁当(小2の父さん)

フルーティーな甘みのアイコ(ミニトマト)を市販の弁当に山盛りトッピング!さらに、息子が小学校から誇らしげに持ち帰ってきたミニトマトもトッピング。息子が初めて自分で育てて収穫した野菜です。

使用した近畿の食材:ミニトマト(和歌山県、大阪府内の小学校)

弁当29

食欲が出る!ピリッと   九州高菜弁当
(今回は2品出せ!と言われた職員)

本場、九州産高菜を使用した一品

使用した近畿の食材:米・ミニトマト


弁当30

❤パンケーキ❤どぉ?(まさごん2)

お弁当ではありませんが、番外編のデザートです。管内産の米粉と放牧酪農のフロマージュの取り寄せがあったので、生クリームを買ってきてつくりました。米粉はベタつかず洗い物も簡単です。♪♫美味しかった♫♪

使用した近畿の食材:米粉(福知山産こしひかり)、フロマージュ(神戸市・弓削牧場)、クリーム(兵庫県産生乳使用)


弁当31

集合!米穀流通・食品表示監視課のお弁当
(米穀流通・食品表示監視課)

当店のごはんは、全て国産のお米を使用しています。

使用した近畿の食材:
京都(ピーマン、なす、米、卵、アスパラガス、レタス、きゅうり)
滋賀(しそ、玉ねぎ、グリンピース、バジル、トマト、ベビーコーン、きゅうり)
兵庫(ほうれんそう、玉ねぎ)
和歌山(トマト)

 米トレサ


弁当32

「おばんざい」じゃなくて「炊いたん」
(さくら猫)

「京都のおばんざい」とよく言われますが、京都に住んでいるとおばんざいと言う言葉は使いません。「〇〇の炊いたん」がポピュラー。この間テレビでそのネタをやっていて、娘と見ながら「そうそう。」って言い合っていました。「おばんざい」は観光客に向けてのワードですね。

使用した近畿の食材:
小松菜(京都府産)と厚揚げの炊いたん
ゴーヤ(京都府産)の佃煮
(どちらも特産品じゃなくてすみません。)





弁当33

健康維持のための玄米弁当(Goriさん)

コロナ禍による運動不足からくる体調変化を避けるために身体に無理のない玄米弁当をはじめています。

使用した近畿の食材:玄米(丹波篠山産)、タコ・ワカメ(淡路島)、神戸牛スジ肉(兵庫)
アジ(若狭湾)



弁当34

夏野菜の彩り(ワッチン)

自宅近くにある、農産物直売所に夏野菜が並んでいました。旬の味わいを楽しみに、鶏肉、卵焼きなどを添えました。

使用した近畿の食材:いんげん、こまつな、しめじ、かぼちゃ、キュウリ、卵( 北河内の直売所より購入)




弁当35

あおさ入り卵焼き(KT)

見栄えのしない弁当(自分で詰込み)ですが、これが実態です。

使用した近畿の食材:たまご(京都府産)、あおさ(淡路島産)




弁当36

京野菜・日の丸のり弁当(単身赴任者A)

京都産・近畿産の食材をできるだけ集めて弁当を作ってみました。

使用した近畿の食材:万願寺とうがらし(京都府)、賀茂トマト(京都府)、米(兵庫県但馬産コシヒカリ)
梅干し(和歌山産南高梅)





弁当37

在宅ピザ(さんきらい)

在宅勤務日のお昼休み1時間でも、生地から作って食べることができる発酵無しの簡単ピザです。特にネギしらすは和風でヘルシーですよ!

使用した近畿の食材:トマト(滋賀県産)、ピーマン(滋賀県産)、九条ネギ(京都府産)、タマネギ(兵庫県淡路島産)



弁当38

地元産野菜をたっぷり使ってコロナウイルス撃退
(齊藤  敏明)

主菜は、国産牛肉と淡路産たまねぎを使った甘辛煮。単身赴任と年齢を考えて野菜を多く摂るように心掛けています。
京都は漬け物も豊富で、漬け物好きにはたまりません。

使用した近畿の食材:米(滋賀県産)、タマネギ・ベビーリーフ(兵庫県産)、きゅうり(京都府産)、トマト(奈良県産)
なす(大阪府産)、梅干し(和歌山県産)



etc1

番外編1お弁当写真(局職員協力者'S)

お弁当写真のみの協力者です。
この場をお借りしてご協力いただいた職員等全ての方々に、感謝いたします。
ごちそうさまでした。



グループ2

番外編2お弁当写真(局職員協力者'S)





etc3

番外編3お弁当写真(局職員協力者'S)





etc4

番外編4 お弁当写真(局職員協力者'S)




安全で健やかな食生活を送るために

健全な食生活を送るために、気をつけていることはありますか?
どれだけ気をつけていたとしても、ちょっとした間違いで、食中毒になってしまうことがあります…
食中毒にならないために私たちそれぞれができることをまとめました。

詳細については、農林水産省ホームページ下記リンクへ。
https://www.maff.go.jp/j/fs/index.html

お問合せ先

消費・安全部消費生活課
担当者:未来につなぐ食育倶楽部事務局
ダイヤルイン:075-414-9771
FAX:075-414-9910

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader