奈良県(イベント等の開催情報)
みらいくらぶ会員等から寄せられた情報のなかから、奈良県で開催される「食」に関する様々なイベント等の情報を掲載していますが、具体的な内容等につきましては、利用される方ご自身で確認いただきますよう、よろしくお願いします。 |
イベント等の紹介
- 桜井市:もぐもぐ教室(離乳食教室)(令和5年2月1日(水曜日))詳しくはこちら
- 御所市:ママ’sキッチン(離乳食教室)(令和5年3月15日(水曜日))詳しくはこちら
- 田原本町:赤ちゃんクッキング(離乳食教室)(令和5年2月17日(金曜日))詳しくはこちら
- 上牧町:離乳食教室(令和5年2月7日(火曜日))詳しくはこちら
- 農業公園信貴山のどか村:季節の味覚狩り 詳しくはこちら
- 奈良フードシェッド:ファーマーズマーケット(毎月最終日曜日)詳しくはこちら
桜井市:もぐもぐ教室(離乳食教室)
日時:令和5年2月1日(水曜日)13時30分~15時
内容:離乳食の話・離乳食の実演
場所:保健福祉センター「陽だまり」南館(桜井市大字粟殿1000-1)
対象:生後5~8か月未満のお子さんの保護者
定員:8名(先着順・要申込)
参加費:無料
詳しくは桜井市ホームページへ〔外部リンク〕(別ウィンドウで開きます)
御所市:ママ’sキッチン(離乳食教室)
日時:令和5年3月15日(水曜日)13時30分~14時30分
内容:離乳食のお話、目でみる離乳食の作り方、離乳食Q&A
場所:御所市いきいきライフセンター(御所市774-1)
対象:生後10か月くらいまでのお子さんをもつ保護者
定員:5組(先着順)
費用:無料
詳しくは御所市ホームページへ〔外部リンク〕(別ウィンドウで開きます)
田原本町:赤ちゃんクッキング(離乳食教室)
日時:令和5年2月17日(金曜日)
【2部制】1部:14時~14時45分、2部:15時30分~16時15分(参加可能な日程にお申込みください。)
内容:1 離乳食の始め方や進め方についてのお話、2 月齢に応じた離乳食の作り方や食べさせ方についてのお話
場所:保健センター(磯城郡田原本町宮古404-7)
対象:6ヵ月までの乳児の保護者
定員:1部:8人、2部:8人料金:無料
詳しくは田原本町ホームページへ〔外部リンク〕(別ウィンドウで開きます)
上牧町:離乳食教室
日時:令和5年2月7日(火曜日)10時30分~11時(参加可能な日程にお申込みください。)
内容:離乳食を始めるタイミングと作り方、食べる時の姿勢や食べさせ方などについて
場所:2000年会館 調理実習室(北葛城郡上牧町上牧3245-1)
対象:3か月から5か月児(離乳食開始前)の保護者
参加費:無料
詳しくは上牧町ホームページへ〔外部リンク〕(別ウィンドウで開きます)
農業公園信貴山のどか村:季節の味覚狩り
内容:野菜など旬の味覚狩りを楽しめます。
場所:農業公園信貴山のどか村(生駒郡三郷町信貴南畑1-7-1)
開園時間・費用:主催者ホームページでご確認ください。
詳しくは信貴山のどか村ホームページへ〔外部リンク〕(別ウィンドウで開きます)
奈良フードシェッド:ファーマーズマーケット
日時:毎月最終日曜日 9時~14時(開催日や時間は変更の場合がありますのでご確認ください。)
内容:小規模農家さん中心のマーケットです。生産者の方々と情報交換ができます。
場所:JR奈良駅前広場
詳しくは奈良フードシェッドホームページへ〔外部リンク〕(別ウィンドウで開きます)
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:未来につなぐ食育倶楽部事務局
ダイヤルイン:075-414-9771