専門調査員の募集について
専門調査員とは?
(1) 農家等を訪問し、経営概況、経営収支及び労働時間等の把握を行う「経営統計」に従事
(2) 水稲の穂数・もみ数等の計測や刈取調査、農作物の作付けや生育等の現地確認を行う「生産統計」に従事
していただく調査員です。
農林水産業を支える仕事
専門調査員の方々の御協力によって得られた調査結果は、農林水産行政の企画及び立案や各種施策の円滑かつ効果的な推進のための基礎資料として活用されます。
研修制度があります
調査に必要な知識や技能を習得するための研修制度があります。また、希望により、「経営統計」と「生産統計」の両方の業務に従事することも可能です。
専門調査員の仕事を希望される方や関心をお持ちの方は、以下の概要を御覧いただき、近畿農政局統計部又は最寄りの各府県拠点までお問い合わせください。
専門調査員に関するパンフレット(PDF : 1,359KB)
なお、本募集は、令和5年度政府予算原案に基づいて行うものであり、成立した予算の内容に応じて募集要件、仕事内容、報酬額等の変更があり得ることに御留意願います。
1.「経営統計」専門調査員の仕事内容と報酬
(1)「経営統計」専門調査員の仕事内容
(2)「経営統計」専門調査員の報酬
【1農家当たりの手当額】
営農類型別経営調査の場合:1農家当たり約12万円
農産物生産費調査の場合:1農家当たり約16万円
畜産物生産費調査の場合:1農家当たり約24万円
注:上記は令和4年度の手当額です。
*なお、手当額に応じた所得税が源泉徴収されます。
2.「生産統計」専門調査員の仕事内容と報酬
(1)「生産統計」専門調査員の仕事内容
(2)「生産統計」専門調査員の報酬
(なお、令和4年度の近畿農政局管内における専門調査員1人当たり平均受け持ち数は、水稲の刈取調査が約8.6枚、野菜等の作付面積の把握調査が約96.2区画となっています。)
【1調査(区画)当たりの手当額】
野菜等の作付面積の把握調査の場合 : 1区画(農作物の作付確認等約2時間) 約2千4百円
注:上記は令和4年度の手当額です。
*なお、手当額に応じた所得税が源泉徴収されます。
3.専門調査員の身分(「経営統計」「生産統計」共通)
任命期間中は、非常勤の一般職の国家公務員となります。このため、公務員としての守秘義務等の責任が伴います。
4.募集要件(「経営統計」「生産統計」共通)
次の要件を全て満たす方が応募できます。
(1) 一定の就業経験(大学院卒業後2年以上、大学卒業後4年以上、高校卒業後9年以上)を有する方
(2) 統計調査の実務経験を一定以上有する方
(3) 当該統計調査を円滑に実施できる知識及び能力を有すると認められる方又は有することができると認められる方
*(1)及び(2)には特例措置があります。また、(3)の知識及び能力は、農林水産省が主催する研修を受講することにより要件を満たす方も含みます。
なお、経営統計ではパソコンの基本操作(エクセル等)ができることが望まれます。
詳細については、近畿農政局統計部又は最寄りの各府県拠点へお問い合わせください。
5.応募方法等(「経営統計」「生産統計」共通)
申し込みは、持参又は郵送のいずれの方法でも構いません。
• 「専門調査員申込書」 (Excel版)(EXCEL : 14KB) (PDF版)(PDF : 43KB)
• 「経歴等把握票」 (Excel版)(EXCEL : 18KB) (PDF版)(PDF : 97KB)
(「 経歴等把握票」の記入の仕方(PDF : 120KB) 参照)
面接は近畿農政局統計部又は各府県拠点で行い、その際、業務の概要等を説明します。
その後、専門調査員に任命され、統計調査業務に従事していただきます。
*御応募いただいた方の個人情報は厳重に管理し、本目的以外には使用しません。
6.募集人数、募集期間(「経営統計」「生産統計」)
なお、「募集なし」となっている場合は、専門調査員の募集がありません。
詳細については、近畿農政局統計部又は最寄りの各府県拠点へお問い合わせください。
拠点名 | 募集業務 | 募集人数 | 募集地域 |
---|---|---|---|
滋賀県 | 経営統計 | 募集なし |
|
生産統計 | 募集は終了しました | 湖北地域、湖東地域 | |
京都府 | 経営統計 | 募集は終了しました | 京都府南部 |
生産統計 | 募集は終了しました | 京都府南部 | |
大阪府 | 経営統計 | 募集なし | |
生産統計 | 募集なし | ||
兵庫県 | 経営統計 | 募集は終了しました | 阪神地域、丹波地域 |
生産統計 | 募集は終了しました | 阪神地域、丹波地域、西播磨地域 | |
奈良県 | 経営統計 | 募集なし | |
生産統計 | 募集なし | ||
和歌山県 | 経営統計 | 募集なし | |
生産統計 | 若干名 | 和歌山県全域 |
(2)募集期間
*和歌山県の生産統計について、募集人数に達していないため、募集期間を延長します。
7.募集に関するお問合せ先及び応募先
京都府
京都府京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町 京都農林水産総合庁舎3階
TEL 075-366-2005
滋賀県
滋賀県大津市京町3 - 1 - 1 大津びわ湖合同庁舎6階
TEL 077-522-4344
大阪府
大阪府大阪市中央区大手前1 - 5 - 44 大阪合同庁舎第1号館6階
TEL 06-6941-9656
兵庫県
兵庫県神戸市中央区海岸通29 神戸地方合同庁舎4階
TEL 078-391-2873
奈良県
奈良県奈良市法蓮町387 奈良第3地方合同庁舎3階
TEL 0742-32-1875
和歌山県
和歌山県和歌山市二番丁3 和歌山地方合同庁舎5階
TEL 073-436-3861
8.専門調査員の募集についてよくある質問 [農林水産省へリンク](別ウインドウで開きます。)
お問合せ先
統計部統計企画課
代表:075-451-9161(内線2623)
ダイヤルイン:075-414-9620
FAX番号:075-417-2067