これまでのフォトレポート(平成30年)
平成30年
平成30年12月27日
平成30年12月26日
平成30年12月21日
- 牧場を未来に残すために出来ることを考えています!(兵庫県三木市 西山農さん)
- ムリなく自然体で!(兵庫県洲本市 堂内充さん)
- サンタクロースがTAMBAにやって来た!!(丹波ブルーベリー研究会)
- 大和の伝統野菜「祝(いわい)だいこん」の出荷が始まりました
- 「せいか祭り2018」に参加しました
平成30年12月17日
平成30年12月13日
- GAP(ギャップ)!ステップ!ジャンプ!~農業のファンを増やして地域農業を守りたい~(滋賀県守山市 農事組合法人 開発(かいほつ)営農組合)
- 水稲、麦、大豆と野菜の複合経営に取り組んでいます~地域の特徴を生かした農業を~(滋賀県草津市 田渕竹男さん)
平成30年12月11日
平成30年12月5日
平成30年12月4日
平成30年11月30日
平成30年11月28日
平成30年11月22日
- たのしく ためになる 企業を目指して ~農業なんでも引き受けます~(滋賀県野洲市 株式会社 グリーンちゅうず)
- 六次産業化・地産地消法総合化事業計画の認定証を手交しました(滋賀県守山市 株式会社 河西いちご園)
- 私たちが丹後の農業を担う!(京都府京丹後市 能勢 清人さん、西崎 充洋さん、京丹後森本アグリ(株))
平成30年11月19日
- 地域住民に愛される牧場とジェラート店を目指して!(兵庫県明石市 伊藤 靖昌さん)
- GLOBALG.A.P.認証を拡大し、ブランド化を目指す(兵庫県篠山市 農業生産法人 丹波たぶち農場)
- 「統計の日」を記念して農林水産大臣感謝状を手交しました(兵庫県下10名の皆様)
- 村有林を活用した原木栽培でしいたけをブランド化(奈良県 野迫川村きのこ協議会)
平成30年11月9日
- しが農業女子100人プロジェクト設立総会が行われました~女性のチカラで、滋賀の農業、未来を耕します~
- 近江日野田舎体験で三方よし!~近江商人の精神を手本に心の交流を~(滋賀県日野町 (一社)近江日野交流ネットワーク)
- より良い農業と品質の向上をめざしてGAPに取り組む (奈良県奈良市 農事組合法人 グリーンウェーブ月ヶ瀬)
平成30年11月7日
- 新感覚デザート「塩分ゼロ梅干し」で多様な展開(和歌山県みなべ町 株式会社 佐々木農園)
- 「統計の日」を記念して農林水産大臣感謝状を手交しました(和歌山県 坂本 国之さん、古屋 博久さん、稲垣 俊孝さん)
平成30年11月6日
平成30年11月5日
- 京都府口丹地域(亀岡市・南丹市・京丹波町)でがんばる農業者と意見交換をしました(亀岡市 松田紘輔さん、南丹市 木村元気さん、京丹波町 (株)みとけ)
- 滋賀県稲作経営者会議会員との意見交換会を開催しました
平成30年10月31日
平成30年10月29日
平成30年10月26日
- 家族で一からトマト栽培を始めて!!(兵庫県神戸市 有田農園)
- 祖父から引き継いだ農業を伝えていくために(兵庫県稲美町 大西 雄大さん)
- 輸出と高品質茶で産地を守る(京都府南山城村 (農)グリーンティー高尾)
平成30年10月25日
平成30年10月15日
平成30年10月11日
平成30年10月10日
平成30年9月27日
- 安定生産、安定供給がモットーです(兵庫県たつの市 たぶち農園)
- 篠山市の農業を次世代につなげるために(兵庫県篠山市 農事組合法人アグリヘルシーファーム)
- 京都府南部(山城地域)でがんばる農業者と意見交換をしました(京都府木津川市 河村和年さん、京田辺市 喜多祥太さん、宇治市 小山貴裕さん)
平成30年9月19日
平成30年9月18日
平成30年9月14日
- 耕作放棄地を有効活用して地域を活性化(奈良県宇陀市 花の郷 滝谷花しょうぶ園 有限会社)
- 地産地消にこだわった料理が味わえる喜びを~農家レストランがオープンしました~(滋賀県甲賀市 有限会社 るシオールファーム)
平成30年9月10日
平成30年9月7日
平成30年8月30日
平成30年8月27日
平成30年8月24日
平成30年8月22日
平成30年8月21日
- 平成30年「夏休み子ども見学デー」を開催しました(兵庫県拠点)
- 地域の特性を活かした6次産業化に向けて(兵庫県篠山市 (有)みたけの里舎)
- こだわって、ぶれないトマト作り!(兵庫県宍粟市 (株)KY田中農園)
平成30年8月16日
平成30年8月14日
平成30年8月8日
- 後継者育成は会社の使命((株)ジェイエイやましろファーム)
- 約30品種のぶどうと多品目果樹栽培で一年中収穫(大阪府河内長野市 垣内 義人 さん)
- パプリカの導入で年間を通じた生産・出荷を実現(大阪府和泉市 辻井 義隆 さん)
平成30年8月6日
平成30年7月31日
平成30年7月30日
平成30年7月27日
平成30年7月26日
平成30年7月24日
平成30年7月23日
平成30年7月20日
平成30年7月13日
平成30年7月10日
- データを活かし、品質の良い花苗・野菜苗を届けています (兵庫県赤穂市 (有)米口グリーンナーセリー)
- 都市型農業として地域に必要とされる酪農を目指して (兵庫県神戸市 (有) 箕谷酪農場 弓削牧場)
- 耕作放棄地・休耕田で栽培した特別栽培米で新たな商品開発 (奈良県橿原市 「八釣山(やつりやま)」特別栽培米生産事務所)
平成30年7月4日
平成30年7月3日
平成30年7月2日
平成30年6月26日
平成30年6月21日
平成30年6月21日
平成30年6月19日
平成30年6月15日
平成30年6月14日
平成30年6月8日
平成30年6月6日
平成30年6月5日
平成30年5月31日
平成30年5月28日
平成30年5月21日
平成30年5月18日
平成30年5月15日
平成30年5月11日
平成30年5月10日
平成30年5月2日
平成30年5月1日
平成30年4月26日
平成30年4月24日
平成30年4月23日
平成30年4月17日
平成30年4月16日
平成30年4月13日
平成30年4月12日
平成30年4月4日
平成30年3月29日
- 「ひょうご施設園芸生産者大会」を開催しました
- 岸和田4Hクラブの取り組みをご紹介します(大阪府岸和田市)
- 自ら育てたハラペーニョ(青唐辛子)でソースを製造(奈良県橿原市 FARM RE/BALANCE)
平成30年3月28日
平成30年3月27日
平成30年3月26日
- 「平成29年度近畿地域未来につながる持続可能な農業推進シンポジウム」を開催しました
- コウノトリ育む農法で、GLOBALG.A.P.のグループ認証を取得!(兵庫県豊岡市 有限会社植田農園)
- 失敗は成功のもと。仲間の頑張りを自分の力に!(兵庫県たつの市 株式会社御津サンファーム)
- 今年もやります。「播磨日本酒プロジェクト」(兵庫県姫路市 飯塚祐樹さん)
平成30年3月23日
平成30年3月22日
平成30年3月20日
平成30年3月16日
- 「平成29年度農林水産情報交流ネットワーク事業モニター意見交換会」を開催しました(京都府南丹市)
- 平成30年産米における輸出用米・業務用米推進に関する意見交換を行いました(滋賀県)
- 「里の公共員」「里の仕事人」の方々との意見交換会を開催しました(京都府南丹市)
平成30年3月15日
平成30年3月14日
平成30年3月13日
平成30年3月12日
平成30年3月8日
平成30年3月7日
平成30年3月6日
平成30年3月5日
平成30年3月2日
平成30年3月1日
平成30年2月27日
平成30年2月26日
平成30年2月23日
- 環境制御型ハウスでトマトの4定生産を実践中!!(兵庫県神戸市 株式会社東馬場農園)
- 兵庫県認証食品を原材料とする味噌で、経営の安定と地域活性化を!(兵庫県加古川市 志方東営農組合)
- 「2018フラワーバレンタイン~2月14日は世界で一番花を贈る日~」に取り組みました
平成30年2月22日
平成30年2月20日
平成30年2月19日
平成30年2月16日
平成30年2月15日
平成30年2月14日
平成30年2月8日
平成30年2月6日
平成30年2月5日
平成30年2月1日
平成30年1月30日
平成30年1月29日
平成30年1月25日
平成30年1月23日
平成30年1月19日
- 自然豊かな竹田城跡の麓で、朝来市特産「岩津ねぎ」の面積拡大を!(兵庫県朝来市 有限会社髙本農場)
- 農業前向き! (兵庫県市川町 村田さん)
- 熊野那智大社で「くろしお苺」奉納(和歌山県那智勝浦町 那智勝浦町苺生産組合)
平成30年1月18日
平成30年1月17日
平成30年1月16日
平成30年1月9日
平成30年1月5日
平成30年1月4日