ディスカバー農山漁村(むら)の宝(平成28年度)
平成28年度
第3回グランプリ及び特別賞の選定結果
グランプリ
株式会社べつかい乳業興社(北海道別海町)
特別賞
(1)プロデュース賞
高千穂ムラたび協議会(宮崎県高千穂町)(特設ホームページへリンク(外部リンク))
(2)フレンドシップ賞
仙北市農山村体験推進協議会(秋田県仙北市)
(3)チャレンジ賞
木頭ゆずクラスター協議会(徳島県那賀町))
(4)アクティブ賞
株式会社九神ファームめむろ(北海道芽室町)
第3回全国選定結果及び九州農政局選定結果
平成28年6月14日から8月15日まで、農山漁村活性化の優良事例の公募を行ったところ、全国から769地区の御応募をいただきました。
平成28年10月17日に、首相官邸において第2回有識者懇談会が開催され、全国で30地区、うち九州農政局管内から3地区が「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として選定されました。
- 城島町土地改区(福岡県 久留米市) 特設ホームページへリンク(外部リンク))
【蘇る酒どころ城島、豊かな環境を次世代へ繋ぐ城島!】 - NPO法人 安心院町グリーンツーリズム研究会(大分県 宇佐市) 特設ホームページへリンク(外部リンク))
【グリーンツーリズム発祥の地「安心院町」】 - 高千穂ムラたび協議会(宮崎県 高千穂町)特設ホームページへリンク(外部リンク))
【限界集落が挑戦する 未来のムラづくり】
(全国)
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)の選定結果について(特設ホームページへリンク(外部リンク))
(九州)
平成28年度九州農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果について(PDF : 35KB)
なお、平成28年度の第3回募集に九州から応募があった92団体を「農山漁村活性化事例集(H28)」としてとりまとめています。
お問合せ先
農村振興部 農村計画課
担当:農村計画推進班
TEL:096-211-9111(内線4613)
FAX:096-211-9812