九州発!現場のお困りごと対応技術ナビ
九州の農村現場においては、経営改善や農作業の省力化・軽労化のため、「現場のお困りごと」に対応する新たな技術の導入について関心が高まっています。 また、ICT等新技術が進歩する中で、「現場のお困りごと」に対応する企業等による技術がどういったものがどれだけあるのか分からないのが現状です。 九州農政局は、管内各県等から農村現場における「お困りごと」を広く集めるとともに、それに対応する企業等からの技術情報の提供をまとめ、広く活用していただくこととしました。 今般、現場のお困りごとの迅速な解決を図るため、農村現場のお困りごと及び企業等の技術情報をホームページ上で随時受けられるよう専用ボタン(「お困りごと」提案・技術情報提供)を設け改善を行いました。
|
最近寄せられた現場のお困りごと・技術情報 この度の定期更新(令和2年度下期)において、多くの関係者の皆様より情報の登録をいただき感謝申し上げます。 特に、企業より多くのソリューション情報(178件)が寄せられております。つきましては、新たな登録情報を桃色でマーキングして掲載しておりますので、既存の掲載情報と併せてご活用下さい。
|
 |
( ↓ 以下のボタンをクリック )
|


「九州発!現場のお困りごと対応技術ナビ」は、ICT等新技術を有する企業等から「九州の農村現場におけるお困りごと」に提供できる情報を広く集めたもので、企業等が販売している商品やサービス等を九州農政局が確認・認定しているものではありません。各技術の詳細につきましては、各技術を持っている企業等へお問い合わせください。 現在(令和3年 3月 30日)、「お困りごと」346件のうち、310件に対して企業等から延べ976件の技術情報の提供があり、掲載しています。 情報については、随時、企業等から技術の提供を受け付けるとともに、定期的に全般的な更新をしていきます。
|
お問合せ先
企画調整室
担当:調整官、地域農政調整官
代表:096-211-9111(内線4110、4123)
ダイヤルイン:096-300-6003
FAX:096-211-8707
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。