ホーム > 報道発表資料 > 農畜産物の輸出における動植物検疫等に関する地方ブロック説明会(九州ブロック)の開催及び参加者の募集について
平成28年11月7日
九州農政局
九州農政局では、以下のとおり「農畜産物の輸出における動植物検疫等に関する地方ブロック説明会(九州ブロック)」を開催します。 |
農林水産省では、農林水産物・食品の輸出について、平成31年の農林水産物・食品輸出額1兆円目標の達成に向け、平成28年5月に策定した「農林水産業の輸出力強化戦略」に掲げた施策を着実に実施するため、様々な取組を行っています。
今般、この施策の着実な実施に資するよう、農畜産物を輸出しようとする生産者、生産者団体、輸出関係団体、流通・販売業者等に対して、具体的な農畜産物を輸出するに当たって必要となる動植物検疫の手続等について説明するため、平成28年11月下旬から平成29年1月下旬にかけて、各地方農政局等の管内ブロックごとに全国10都市で、「農畜産物の輸出における動植物検疫等に関する地方ブロック説明会」を開催します。
九州農政局では、以下のとおり「農畜産物の輸出における動植物検疫等に関する地方ブロック説明会(九州ブロック)」を開催します。
なお、説明会で使用する資料については、後日、農林水産省のホームページにて公開いたします。
(1)議題
1:農産物の輸出に必要な植物検疫措置と手続について(消費・安全局植物防疫課)
2:国・品目別の具体的な植物検疫条件について(消費・安全局植物防疫課)
3:条件付き輸出解禁に取り組んだ産地での事例について(消費・安全局植物防疫課)
4:畜産物の輸出検疫について(消費・安全局動物衛生課)
5:輸出先・取引先の探し方について(JETRO)
6:その他
(2)個別相談会
(1)申込方法
(2)申込締切
(3)受付
報道関係者で取材を希望される方は、平成28年12月19日(金曜日)12時00分までに上記参加申込みフォームにより、報道機関名、氏名等必要事項を入力の上、参加登録をお願いします。
他の参加者とは別に席を設けますが、ご用意した席が満席となった場合は、お立ちいただくことになりますので、ご了承ください。
また、説明会当日は、受付にて記者証等の身分証をご呈示いただくこと及び名刺を頂戴することを、ご承知おき願います。
いただいた個人情報につきましては、適正に管理し、参加申込み以外には利用しません。
当合同庁舎には駐車場が確保されておりません。来庁の際は公共交通機関の利用をお願いします。
なお、自動車でお越しの場合は、お近くの有料駐車場の利用をお願いします。
*他ブロックでの開催日程、場所についてはこちらをご覧ください。
消費・安全部安全管理課
担当者:笠、清水
ダイヤルイン:096-300-6166
FAX:096-211-9700