プレスリリース
「スマート農業推進鹿児島WEB協議会」の設立について
九州農政局鹿児島県拠点では、スマート農業や農業支援サービスを推進するため、「スマート農業推進鹿児島WEB協議会」を設立しましたので、お知らせします。1.趣旨
ロボット技術やICTを活用した「スマート農業」は、生産性の向上と人手不足に対応する新たな農業として期待されています。一方、スマート農機の初期コストが⾼いなどの課題もあり、代行サービスやシェアリングなどの農業支援サービスの育成・普及を推進する必要があります。
このため、九州農政局鹿児島県拠点が農業者、地元IT企業・ベンチャー企業、農業支援サービス事業者、研究開発機関、自治体及び農業団体を会員とした「スマート農業推進鹿児島WEB協議会」を設立しました。
2.活動内容
スマート農業や農業支援サービスを推進するため、(1)ロボット、AI、IoT等の先端技術を活用したスマート農業の研究・開発・社会実装に向けた取組の情報収集・交換
(2)農業支援サービスの取組や事例の情報収集・交換
(3)課題解決に向けた対応策の共有と発信
3.運営
九州農政局鹿児島県拠点ホームページに「スマート農業推進鹿児島WEB協議会」を設置し、スマート農業に携わる全ての方が無料で参加できます。「スマート農業推進鹿児島WEB協議会」は以下のURLからご覧いただけます。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/kagoshima/smart_agri.html
(QRコード)

添付資料
スマート農業推進鹿児島WEB協議会の概要(PDF : 249KB)お問合せ先
九州農政局鹿児島県拠点地方参事官室
担当者:今村、白尾
電話:099-222-7523
電話:099-222-7538
FAX:099-224-1501