このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

プレスリリース

九州ブロックGAP推進シンポジウムの開催について

  • 印刷
令和3年9月17日
九州農政局
九州農政局は、令和3年11月9日(火曜日)に熊本市において、「九州ブロックGAP推進シンポジウム」を開催します。
本シンポジウムは公開で開催されます。カメラ撮影についても可能です。

1.趣旨

GAPは、農業における食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組であり、農林水産省では、国際水準GAPについて「GAP をする」と、GAPの取組を第三者が証明する「GAP認証をとる」に分けて推進しています。
このため、農業者及び実需者の視点から見たGAPについての事例発表により、双方のGAPの理解度を深め、また、GAPパートナー企業と農業者等とのマッチングの場の提供を通じたGAP認証取得の推進を図ることを目的として、「九州ブロックGAP推進シンポジウム」を開催します。(協力:九州バイオリサーチネット)

2.開催日時及び場所

日時:令和3年11月9日(火曜日)13時30分~16時45分(開場12時30分)
場所:(1)熊本地方合同庁舎A棟1階共用会議室(熊本市西区春日2丁目10-1)JR熊本から徒歩5分
           アクセス・地図 https://www.maff.go.jp/kyusyu/guide/kikan/kikanichiran.html
       (2)オンライン(Zoom)※後日、ウェブ会議参加用のURLを参加者へメールで連絡。

3.プログラム

【第1部】事例発表(13時30分~15時20分)

(1)開会挨拶

(2)国際水準GAPの推進について 九州農政局

(3)取組事例

〇「セブン-イレブンにおけるGAP認証野菜について(仮)」
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
 取締役 執行役員 商品本部長 青山 誠一 様

〇「そもそもGAPは何のためのものか。そしてGAP農産物のマーケットの広がり。」
特定非営利活動法人GAP総合研究所
 専務理事 武田 泰明 様(グランイート銀座社長兼任)

〇「(株)鳥越ネットワークがGAPに取り組む理由(仮)」
株式会社鳥越ネットワーク
  専務取締役 鳥越 耕輔 様


【第2部】GAPパートナーとのマッチング(15時30分~16時45分)

参加企業(予定)
イオン九州株式会社
株式会社 西鉄ストア
株式会社マルミヤストア
株式会社 マルキョウ
鶴屋商事株式会社
有限会社 いかど
鹿児島青果株式会社
その他の参加事業者は現在調整中
オンラインによる参加企業も含まれます

(1)1~2分程度のPR(参加者全員)
 ※事前にエントリーシートを作成・提出頂き、GAPパートナーへ共有する。
(2)意見交換等
(3)後日、任意によるマッチング

4.定員

 第1部:180名(来場90名+オンライン(Zoom)90名)、第2部:40名(来場+オンライン)参加費無料
 ※新型コロナウイルスの感染症の発生状況によっては、オンラインのみでの開催となり、来場をお断りする可能性があります。その場合は、E-mailにてご連絡致します。

5.参加申込方法

(1)申込方法
参加を希望される方は、インターネットにて、以下の申込先に氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号、メールアドレス)等の必要事項をご記入の上、お申込みください。
なお、電話での申込はご遠慮ください。
インターネットによる申込※参加申込の受付を終了しました。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/210917.html
(2)申込締切
令和3年10月20日(水曜日)17時00分まで
なお、受付は先着順とし、申込締切日までに定員に達した場合は早期に受付を終了する場合があります。
また、ご記入いただきました情報は、本シンポジウムの運営のみ使用いたします。
(3)参加される皆様への留意事項
新型コロナウイルス感染症対策のため、傍聴される方についてはマスク着用必須となっております。また、会場の入口に消毒液を置いておりますので、ご使用の上、お入りください。
座席間の距離も離しておりますのでご了承願います。
当日は、体温を測定の上、体調のすぐれない方は、参加をご遠慮下さい。
参加にあたり、次の留意事項を遵守してください。これらが守られない場合は、参加をお断りすることがあります。
(ア)事務局の指定した場所以外の場所に立ち入らないこと。
(イ)携帯電話等の電源はマナーモード等、音の鳴らない設定にすること。
(ウ)傍聴中は静粛を旨とし、以下の行為を慎むこと。
〇講演者に対する賛否の表明又は拍手
〇会議開催中の入退席(ただし、やむを得ない場合を除く。)
〇新聞、雑誌その他議案に関連のない書籍等の読書
〇飲食及び喫煙
(エ)銃刀法剣類その他危険なものを議場に持ち込まないこと。
(オ)その他、事務局職員の指示に従うこと。

6.報道関係者の皆様へ

報道関係者で取材を希望される方は、上記の「5.参加申込方法」に従い、お申し込みください。
なお、カメラ撮影を希望される場合は、申込みと併せて事務局にその旨を必ず別途ご連絡ください。

7.その他

お車でお越しの場合は、熊本地方合同庁舎の駐車場に限りがありますので、最寄りの有料駐車場をご利用ください。

<添付資料>

九州ブロックGAP推進シンポジウム開催要領(PDF : 1,007KB)
九州ブロックGAP推進シンポジウムチラシ(PDF : 1,667KB)

お問合せ先

生産部生産技術環境課

担当者:平山、野田
代表:096-211-9111(内線4527)
ダイヤルイン:096-300-6275
FAX番号:096-211-9780

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader