プレスリリース
「スマート農業サミット(霧島)」(スマート農業推進フォーラム2021in九州)の開催について
九州農政局では、令和3年10月6日(水曜日)に「スマート農業サミット(霧島)」(スマート農業推進フォーラム2021in九州)をWEB会議形式により開催します。1.概要
農林水産省では、令和元年度からスマート農業加速化実証プロジェクトを通じて、農場や牧場等の全国182箇所で、ロボット、AI、IoTなどの先端技術を活用した革新的な生産経営技術の確立や導入を推進しており、その実証で得られた成果を広く全国に波及させようとしております。
この度、管内で令和元年度から実証を開始した「農事組合法人霧島第一牧場」におけるトータルスマートファーミング(哺育・搾乳のスマート化及び
データ活用等)の成果を紹介する「スマート農業サミット(霧島)」(スマート農業推進フォーラム2021in九州)をリモートにて開催し、畜産経営におけ
るスマート農業技術実装の加速化を図ります。
2.開催日時及び開催方法
日時:令和3年10月6日(水曜日)13時30分~16時00分開催方法:Web会議方式(Teams予定)
3.議題(成果報告等の予定)
(1)「畜産分野におけるスマート農業実証事業の概要」について(2)「ICT利用による発情検知」について(九沖研研究成果紹介)
(3)「酪農経営における自動飼養管理システムの導入」について
(4)「酪農スマート器機の導入事例」について
(5)「次世代酪農トータルファーミング」について
(6)農林水産省(九州農政局)からの情報提供
(7)意見交換
当日の模様は、後日、資料と併せて農政局のホ-ムページに掲載予定
4.主催等
農林水産省九州農政局、農研機構九州沖縄農業研究センター5.参加対象者
畜産農家、農業法人、JAグループ、県市町村担当者、スマート農業技術情報連絡会議構成員 等6.参加申込方法
(1)申込方法
参加を希望される方は、インターネットにて、以下の申込先に氏名(フリガナ)、連絡先(電話番号、メールアドレス)等の必要事項をご記入の上、お申込みください。
なお、電話での申込はご遠慮ください。
インターネットによる申込
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/20210914.html
参加申し込みの受付を終了しました。
(2)申込締切
令和3年9月29日(水曜日)17時00分まで
また、ご記入いただきました情報は、本サミットの運営のみ使用いたします。
なお、参加者が多数の場合、参加申込みを打ち切らせていただきます。ご了承ください。
会場での視聴については新型コロナウイルス対策として受け付けておりません。
7.報道関係者の皆様
本サミットは、web会議形式で開催いたします。報道関係者で取材を希望される場合も、上記の「6.参加申込方法」に従い、お申込みください。その場合、予約ファームにて「その他業種」を選択して、報道関係者である旨を必ず明記してください。
<添付資料>
パンフレット(PDF : 745KB)お問合せ先
生産技術環境課 草塲重徳 (4531)
担当者:戸髙、髙橋
ダイヤルイン:096-300-6266