このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

プレスリリース

「みどりの食料システム戦略」ブロック説明会の開催について

  • 印刷
令和3年7月20日
九州農政局
農林水産省は、本年5月12日に「みどりの食料システム戦略」を策定しました。
「みどりの食料システム戦略」は、2050年という中長期的な観点から、環境負荷の軽減を図りつつ、食料・農林水産業の生産力向上を技術革新を通じて両立させていく、いわゆる「持続可能な食料システム」を構築していくことを狙いとした新しい政策方針です。
今般、本戦略に基づく取組の拡大に向け、ブロック説明会を8月4日(水曜日)13時30分から開催します。

1.説明会の流れ

「みどりの食料システム戦略」について、特に、生産者、事業者、消費者の皆様にご理解を深めていただきたい「考え方」を説明します。また、施設園芸、露地&有機、畜産の3分野から3名の有識者をお招きし、講演を行っていただきます。さらに、この戦略の究極的な目標である、農業分野における経済のグリーン化をテーマに、講演を行っていただいた3名の有識者と本省の担当者によるパネルディスカッションを実施します。


2.開催日時及び会場

日時:令和3年8月4日(水曜日)13時30分~16時00分
会場:下表を参照願います。※各会場をオンライン(ZOOM)で結び開催「別添イメージ」 


3.内容

(1)戦略の概要説明


(2)講演「テーマ:各分野で取り組まれているグリーン化について」
   
<施設園芸>
     Farmers Villa Ume 
  代表
梅沢  健太  氏
<露地&有機農業>
     かごしま有機生産組合
  代表 
大和田  世志人  氏
<畜産>
     有限会社  冨貴茶園
  代表取締役
永松  英治  氏
  

(3)パネルディスカッション
    進行役:大臣官房環境バイオマス政策課秋葉課長
    パネリスト:(2)で講演いただいた有識者3名
    テーマ:・今後の日本の農業にとっての「みどりの食料システム戦略」の重要性について
    テーマ:・「みどりの食料システム戦略」の目標を達成するために、分野ごとにまず取り
                  組む必要があると感じていることについて

4.参加可能人数

会場全体で250名程度(収容人数に限りがあるため各会場先着順となります。)

5.参加申込方法

(1)申込方法
参加を希望される方は、事前の申込みが必要です。
以下のURLにアクセスしていただき、御氏名(ふりがな)、所属(勤務先、所属団体等)、役職(部署、役職等)、御連絡先(電話番号、メールアドレス)を御記入の上、お申込みください。お電話によるお申込は御遠慮ください。
なお、各会場収容人数に限りがあるため、お申込は先着順とさせていただきますので御了承ください。

インターネットによるお申込先
https://www.contactus.maff.go.jp/j/kyusyu/form/210705.html

QRコード

なお、お申込によって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認や当日のURLの御案内等御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
また、当日の資料につきましては、後日、九州農政局ホームページに掲載します。
https://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/2107052.html

 (2)申込締切
令和3年7月30日(金曜日)12時00分必着
※受付は先着順とさせていただき、傍聴申込者が募集人数に達し次第、受付を締め切らせていただきます。傍聴希望に添えない方には、メールでその旨連絡いたします。

(3)参加する場合の留意事項
・会議中は静粛を旨とし、事務局から指名を受けて発言する場合以外は発言しないこと。
・その他、事務局職員の指示に従うこと。
参加者が以下の事項に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
(ア) 当日は自宅での事前検温を行い、軽度であっても体調がよくない場合
(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)
(イ) 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方とのイベント参加日の14日以内に濃厚接触がある場合
(ウ) 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
(エ) 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている
(オ) 国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合

6.報道関係の皆さまへ

本説明会は、マスコミフルオープンで開催いたします。報道関係者で取材を希望される場合も、上記の「5.参加申込方法」に従い、お申込みください。
その場合、報道関係者である旨を必ず明記してください。

添付資料

「みどりの食料システム戦略」ブロック説明会イメージ

お問合せ先

企画調整室

担当者:古田、湯前、柴田、中森
代表:096-211-9111(内線内線4114)
ダイヤルイン:096-300-6015
FAX番号:096-211-8707