このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

プレスリリース

親子米粉料理教室「やってみよう!米粉クッキング」の開催について

  • 印刷
令和4年7月8日
九州農政局
九州農政局は、令和4年8月5日(金曜日)に、熊本県熊本市において、「親子米粉料理教室『やってみよう!米粉クッキング』」を開催します。
対象は熊本県在住の小・中学生の親子6組です。
みなさんが主食として食べているお米の消費量は、どんどん減少していて、使われない水田が増えています。
使われていない水田で米粉用のお米を作り、外国産の小麦粉ではなく、国産の米粉を使ったパンやめん、料理を食べることで、食料自給率を上げることが期待できます!
小麦粉の値上がりにより米粉が注目されている今こそ!!ご家庭でできる米粉料理教室に参加してみませんか?
申し込みの受付を終了しました。

1.概要

食の多様化の進展から、米の需要が年々減少する中、新たな用途(米以外の穀物代用となるパン・麺等の用途)に使用できる米粉の需要拡大が重要になっています。
平成30年1月からは米粉の用途別基準が開始され、消費者が料理に合わせて米粉を選べるようになり、米粉の需要も拡大してきましたが、まだ、米粉が家庭の料理で手軽に利用されるまでには至っておらず、更なる米粉の魅力や調理方法の情報発信を行うことが必要です。
このため、消費者の皆様へ米粉の魅力や調理方法を伝え、米粉の消費拡大を図るため、小・中学生の親子を対象に、子どもにも調理可能な家庭向けの米粉料理教室を開催します。

2.開催日時

令和4年8月5日(金曜日)10時00分~11時30分

3.開催場所

熊本市総合体育館・青年会館 2F 料理室(熊本市中央区出水2-7-1)

4.内容

(1)ミニ講座「米粉のお話」
米粉ってなに?どうして米粉を使った方がいいの?米粉について九州農政局がお話します。
(2)調理実演
講師  九州米粉食品アドバイザー  西  美和 氏
料理メニュー  「米粉のトルティーヤ、シャカシャカサラダ(米粉ドレッシング和え)、米粉のマドレーヌ」  

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、完成した料理はお持ち帰りいただきます。
やむを得ない事情によりメニューは変更となる可能性があります。

5.定員及び申込方法

(1)募集定員
熊本県在住の小・中学生の親子6組(合計人数16名まで)  参加費無料
先着順に、保護者1名につき子ども2名まで参加可としますが、合計人数の定員の関係で子ども1名でお願いさせていただくことがあります。
保護者は、18才以上とさせていただきます。(おじいちゃん又はおばあちゃんとお孫さんの組み合わせも大歓迎です!)

 
(2)参加申込方法 
申し込みの受付を終了しました。
参加を希望される方は、参加申込書(別添「親子米粉料理教室チラシ・参加申込書」裏面)に必要事項を記入のうえ、FAX、 郵送にてお申し込みいただくか、Webサイトからお申し込みください。
《FAX又は郵送での申込み先》
〒860-8527
熊本市西区春日2丁目10番1号
九州農政局生産部 生産振興課 流通改善係 宛
FAX:096-211-9745
《Webサイトでの申込み先》
参加申込フォ-ム  

(3)申込期限:令和4年7月27日(水曜日)まで
申し込みの受付を終了しました。
先着順にて、参加者を決定次第、こちらからご連絡します。

6.主催者

九州農政局、九州米粉食品普及推進協議会熊本部会

7.持ち物

参加者は各自、エプロン、三角巾、マスク、ハンカチ、筆記用具をお持ちください。
完成した料理を入れる容器・袋はこちらで準備します。

8.注意事項

(1) 駐車場に限りがありますので、ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお願いします。
(2) 新型コロナウイルス感染拡大対策として、飲食は行わず、料理はお持ち帰りいただきますので、教室中は、終始マスク着用をお願いいたします。
(3) ご来場前に体調の優れない方、発病症状等のある方は参加をご遠慮ください。
(4)当日、検温、消毒、換気等の感染防止対策にご協力をお願いいたします。

〈添付資料〉

親子米粉料理教室チラシ・参加申込書(PDF : 419KB)

お問合せ先

九州農政局生産部生産振興課

担当者:中尾、中島
代表:096-211-9111(内線4443)
ダイヤルイン:096-300-6219
FAX番号:096-211-9745

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader