熊本地震の復旧・復興事業等における積算方法等に関する試行について
熊本地震により被災した熊本県においては、復旧・復興事業等により工事量が増大によるダンプトラック等の不足で土地改良事業等請負積算基準等(以下「積算基準等」という。)と施工実態との間で乖離(日当たりの作業量の低下)が生じていることが確認されたことから、日当たり作業量の補正及び間接工事費の補正の試行を行ってきたところです。
今般、阿蘇地域及び上益城地域において、主要アクセスルートである国道57号や国道445号の通行止め等により、交通条件等の地域の状況が変化していることから、当該地域の間接工事費の補正に係る当面の運用についても定めました。
1.適用対象工事
熊本県で実施される工事で、平成29年2月1日以降に契約締結を行う工事。2.補正方法
(1)日当たり作業量の補正(※ア、※イ、※ウ)【対象歩掛】土工に関する歩掛
【補正内容】作業日当たり標準日当たり作業量を20%低下する補正
補正後の作業日あたり作業量=作業日あたり標準日当たり作業量×0.8
ア「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表」による。
イ「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する土地改良事業等請負工事標準歩掛について」による。
ウ「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する土地改良事業等請負工事の積算参考歩掛について」による。
(2)間接工事費の補正
【対象工事】全ての土木工事
※なお、「電気通信設備工事」及び「鋼橋製作架設工事」の共通仮設費、現場管理費についても適用する。
【補正係数】「土地改良事業等請負工事積算基準」等により各工種区分に従って対象額毎に求めた共通仮設費率及び現場管理費率に、
それぞれ次の補正係数を乗じるものとする。
共通仮設費:1.1 現場管理費:1.1
なお、熊本県内の阿蘇地域及び上益城地域で実施される工事は、それぞれ次の補正係数を乗じることができるものとする。
(熊本県管内図(PDF : 483KB))
この場合、共通仮設費率については、この他の施工地域を考慮した補正は行わないこととする。
共通仮設費:1.4 現場管理費:1.1
3.適用にあたっての留意事項
1)熊本県で実施される工事で「共通仮設費:1.1、現場管理費:1.1」を使用する場合(1)平成29年2月1日以降に入札手続きを開始する工事
当該補正を行って積算を行う工事であることを入札説明書に明記し、予定価格の算出にあたっては、本内容に基づき算出すること。
(2)平成29年2月1日時点において入札手続き中で未契約の工事
契約後、受注者に本内容の適用対象工事である旨を説明し、受注者が本内容に基づく変更を希望する場合は、次の変更契約手続きまでに変更契約
を行うこと。
(3)本内容は、令和3年3月31日までに入札締切日を設定する工事に適用する。(令和2年2月3日更新)

2)熊本県内の阿蘇地域及び上益城地域で実施される工事で「共通仮設費:1.4、現場管理費:1.1」を使用する場合
(1)平成29年11月1日以降に入札手続きを開始する工事
当該補正を行って積算を行う工事であることを入札説明書に明記し、予定価格の算出にあたっては、本通知に基づき算出すること。
(2)平成29年11月1日時点において入札手続き中で未契約の工事
契約後、受注者に本通知の適用対象工事である旨を説明し、受注者が本通知に基づく変更を希望する場合は、次の変更契約手続きまでに変更契約
を行うこと。
(3)既契約工事については、本運用(試行)の適用対象外とする。
(4)本通知は、令和3年3月31日までに入札締切日を設定する工事に適用する。(令和2年2月3日更新)

※なお、「2.補正方法(1)日当たり作業量の補正」に関しては、本項1)による。
※ア「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表」
(1)施工パッケージ単価No | 施工パッケージ名称 |
001 | 掘削 |
002 | 整地 |
003 | 路体(築堤)盛土 |
004 | 路床盛土 |
005 | 積込(ルーズ) |
上記施工パッケージにおける補正対象の条件区分項目は、「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表(平成29年2月から適用)」の備考欄に「被災地補正対象」と示したものとする。
施工パッケージ標準単価表(H29.2~)(PDF : 165KB)
「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和2年4月から適用)」については、
http://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/unit_price/index.htmlに掲載されています。
※イ「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する土地改良事業等請負工事標準歩掛について」
ウ「熊本地震の被災地(熊本県)で適用する土地改良事業等請負工事の積算参考歩掛について」
(1)標準歩掛及び参考歩掛No | 歩掛区分 | 大分類 | 中分類 |
006 | 標準歩掛 | 1.土工 | 5.振動ローラ締固め |
007 | 参考歩掛 | 1.土工 | 1.バックホウ掘削(超ロングアーム仕様) |
H29.2新旧表_標準歩掛(熊本地震)(PDF : 33KB)
H29.2新旧表_参考歩掛(熊本地震)(PDF : 35KB)
H29.4新旧表_標準歩掛(熊本地震)(PDF : 29KB)
H29.4新旧表_参考歩掛(熊本地震)(PDF : 32KB)
H30.4新旧表_標準歩掛(熊本地震)(PDF : 38KB)
H30.4新旧表_参考歩掛(熊本地震)(PDF : 32KB)
H31.4.新旧表_標準歩掛(熊本地震)(PDF : 28KB)
H31.4新旧表_参考歩掛(熊本地震)(PDF : 31KB)
R2.4新旧表_標準歩掛(熊本地震)(PDF : 28KB)
R2.4新旧表_参考歩掛(熊本地震)(PDF : 31KB)
お問合せ先
農村振興部設計課
担当者:積算施工係
代表:096-211-9111(内線4725)
FAX:096-211-9844