熊本県内各所にてお米・米粉に関するパネル展を開催しました
九州農政局では、お米・米粉の消費拡大推進のために、情報提供や普及・啓発を行っています。今回は、「お米・米粉の魅力!」をテーマに令和4年度に熊本県内各所で実施したパネル展についてご紹介します。
九州農政局は、お米・米粉に関する情報を発信するため、今後もお米・米粉をテーマとしたパネル展示を実施していきたいと考えています。
お米・米粉のパネル展示を希望される方は連絡先メールアドレスまでご連絡ください。皆様のご連絡をお待ちしております!
連絡先メールアドレスkomeko.kyushu@maff.go.jp
1.熊本地方合同庁舎「九州農政局 消費者の部屋」(4月4日~4月15日)
「お米・米粉の魅力!」をテーマにお米・米粉に関するパネル、米粉サンプル、レシピ本、チラシ等を展示しました。九州沖縄農業研究センターにもご協力をいただき、米粉専用品種の情報について、パネル、サンプル、資料等を展示いただきました。






2.イオン熊本「移動消費者の部屋」(6月1日~6月3日)
「6月は食育月間です」、「お米・米粉の魅力」、「みどりの食料システム戦略」、「食中毒予防」をテーマにパネル、チラシ等を展示しました。


3.くまもと県民交流館パレア「移動消費者の部屋」(6月8日~6月21日)
「6月は食育月間です」、「お米・米粉の魅力」、「みどりの食料システム戦略」、「食中毒予防」をテーマにパネル、米粉サンプル、チラシ等を展示しました。


4.熊本市役所ロビー「食育月間の展示」(6月10日~6月24日)
熊本市が実施した熊本市役所ロビーでの食育月間の展示にて、米粉情報のポスター、米粉サンプル、チラシ等の展示を行いました。


5.熊本県立農業大学校「米粉等パネル展」(6月27日~7月11日)
熊本県立農業大学校学生寮内にて、「米粉」「食」に関するパネル、米粉サンプル、チラシ等の展示を行いました。


お問合せ先
生産部生産振興課
担当:流通改善係
代表:096-211-9111(内線4443)
ダイヤルイン:096-300-6219
FAX番号:096-211-9745