このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「九州米粉食品アドバイザー ステップアップ研修会」の開催結果について(平成28年度)

九州米粉食品普及推進協議会は、九州各地で米粉の普及のために料理講習会などの講師として活躍していただく方を九州米粉食品アドバイザーとして登録しています。今回は、その登録者の米や米粉に関する知識と米粉食品の調理技術の更なる向上を目的として研修会を開催しました。

1.開催日時

平成28年12月13日(火曜日)  11時00分~16時00分

2.開催場所

学校法人  川島学園(長崎市弁天町5番5号)

3.内容

講義 

  1. 「米粉をめぐる状況」    堤  公博  氏
  2. 「米粉料理と使用水分量による比較について」    川島  茜氏
  3. 「米の品種と米粉を使った料理について」    川島  明子  氏

実演・実習

講師:川島  明子  氏
   ミズホチカラの米粉で作るパン
   ヒノヒカリの米粉で作るパンケーキ
   茶碗蒸し
   べっこうあん

4.主催・協力

主催:九州米粉食品普及推進協議会、(公社)米穀安定供給確保支援機構
協力:九州農政局

5.研修会の様子

講義、実習の様子です。参加者同士、活発な情報交換の場となりました。

講義①   講義②

講義③   実習①

実習②   情報交換

 

お問合せ先

生産部生産振興課

担当者:流通改善係
ダイヤルイン:096-300-6211
FAX番号:096-211-9745

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader