このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

九州管内の食品ロス削減にかかる取組の紹介

九州管内の各県における食品ロス削減にかかる取組について

九州各県においても、事業者や国民向けの様々な啓発活動が実施されています。
また、九州地方知事会で合意した政策連合において「ごみ減量化に向けた啓発活動の連携」として、
「九州食品ロス削減施策バンク」や「九州食べきり協力店」といった取組が実施されています。

福岡県   佐賀県   長崎県   熊本県   大分県   宮崎県   鹿児島県
(以下の各県の取組をクリックすると各県の当該ページへ移動します)
取組の詳細は、各県食品ロス担当者にお問い合わせください。

県名 各県における取組(啓発資材等)
福岡


 
 ・福岡県食品ロス削減推進協議会
 ・九州食品ロス削減施策バンク( 福岡県
 ・食べもの余らせん隊
 ・啓発資料(紙芝居、カードゲーム、チラシ)
 ▼児童用向け: 紙芝居「もぐもぐもぐ~おいしいやん~」             ▼小学生向け:食品ロス削減啓発カードゲーム「LOSS No!」
紙芝居_もぐもぐ_おいしいやん食品ロス削減啓発カードゲーム(LOSS No!)
 

佐賀

 
 ・県民だより(特集:食品ロスを減らして循環型の社会へ
 ・九州食品ロス削減施策バンク(佐賀県
 ・九州食べきり協力店(佐賀県

長崎

 ・県の広報誌で記事、県のHPの広報課のページで掲載
  「食品ロスの削減に向けて」
 ・九州食品ロス削減施策バンク(長崎県
 ・九州食べきり協力店(長崎県

熊本  
 ・県庁フードドライブ
 ・くまもと食べきり運動
 ・九州食品ロス削減施策バンク(熊本県
 ・九州食べきり協力店(熊本県
 ・食品ロス削減啓発ポスター
くまもと食べきり運動なくそう家庭の食品ロス
    ▲左  熊本食べきり運動ポスター
       右  食品ロス削減啓発ポスター 
 
大分  
 ・大分県食品ロス削減推進計画検討委員会(年4回開催予定)
 ・冷蔵庫チェックシート
 ・九州食品ロス削減施策バンク(大分県
 ・九州食べきり協力店(大分県

宮﨑  
 ・宮崎県食品ロス削減対策協議会
 ・食品ロス削減!お持ち帰り実践事業(ドギーバッグ等の配布)
 ・食べきりフォトコンテスト募集期間:10月1日~11月20日  
    2月開催予定の食べきり宣言フォーラムで表彰予定 
 ・九州食品ロス削減施策バンク(宮﨑県
 ・九州食べきり協力店(宮﨑県


鹿児島

 
 ・食品ロス啓発動画※(九州ごみ減量化推進協議会)
    ※鹿児島県HPに掲載
 ・九州食品ロス削減施策バンク(鹿児島県
 ・九州食べきり協力店(鹿児島県













































































お問合せ先

経営・事業支援部食品企業課

担当者:食品リサイクル係
代表:096-211-9111(内線4389)
ダイヤルイン:096-300-6316
FAX番号:096-211-9825

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader