お知らせ(R2)
令和2年度
- 【3月16日】ASFに対応した食品産業のリサイクル推進対策事業Q&Aを掲載しました。(農林水産省へリンク)
- 【3月16日】持続可能な循環資源活用総合対策事業のうちASFに対応した食品産業のリサイクル推進対策事業の募集について(農林水産省へリンク)〔公募期間:令和3年3月16日(火曜日)~令和3年3月30日(火曜日)まで〕募集終了しました。(3月30日)
- 【3月16日】「フードバンク活動団体 × 協力企業」マッチングページの記事更新(1団体追加)しました。
- 【2月8日】令和3年恵方巻きのロス削減に取り組む事業者の公表について(農林水産省へリンク)
- 【1月18日】九州7県における令和3年恵方巻きのロス削減に取り組む事業者の公表について 取組事例を追加しました(2月8日)
- 【1月13日】ASFに対応した食品産業のリサイクル推進対策事業(令和3年度予算補助事業)について(農林水産省へリンク)
- 【1月8日】恵方巻きのロス削減に取り組む小売店である旨を消費者にPRするための資材の提供及びロス削減に取り組む事業者の募集・公表について(農林水産省へリンク)募集は終了しました。
- 【1月4日】フードバンク活動団体等に災害用備蓄食料の提供を行いました。記事を追加しました。(1月14日)
- 【12月23日】第8回「食品産業もったいない大賞」の受賞者決定!管内事業者が審査委員長賞を受賞されました。(農林水産省へリンク)
- 【11月12日】「令和2年度フードバンク活動促進に向けた意見交換会」を開催します。終了しました。
- 【11月12日】「フードバンク活動団体 × 協力企業」マッチングページが常設になりました。
- 【10月19日】商慣習見直し取組事業者の紹介記事を追加しました。
- 【10月16日】食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者の公表(中間報告)について
- 【10月13日】Newドギーバッグアイデアコンテストの結果を公表します。(農林水産省へリンク)
- 【10月05日】10月は食品ロス削減月間(10月1日~10月31日)です。
お問合せ先
経営・事業支援部食品企業課
担当者:食品リサイクル係
代表:096-211-9111(内線4392)
FAX番号:096-211-9825