九州農業成長産業化連携協議会
九州農業成長産業化連携協議会の設立について
九州の農業(注)の成長産業化に向けて、九州の農業関係者と九州内外の経済界の方々との経営連携の促進を図り、販売、加工、輸出等の拡大を図っていくことを目的として、九州農業成長産業化連携協議会を平成24年3月19日熊本市内において設立しました。 (注:協議会では農業を中心としつつ、水産業など他の一次産業も対象とすることにしています。) 同協議会では、会員相互の情報共有や意見交換等を行います。 入会費は無料です。協議会の趣旨に賛同し加入を希望される方は、別添の規約の参加要件を御承諾のうえ、参加登録申込書を農政局までメールフォームで送信してください。
農林水産省の情報セキュリティでは、フリーメールアドレス(インターネットで誰でも無料で取得できるメールアドレス)及び携帯電話のアドレスで登録いただいた場合は、メールがお届け出来ない場合がございます。フリーメールアドレスへの不通を知らせるメール等は送信側に届かないことがありますので、登録いただいた方からのお問い合わせを受けない限り、送信確認が出来ません。九州農業成長産業化連携協議会へ登録を希望される方は、フリーメール及び携帯電話のアドレス以外のメールアドレスにて、登録をお願いします。 |
- 加入登録申込書(メールフォーム)
- 九州農業成長産業化連携協議会設立総会(平成24年3月19日)
- 九州農業成長産業化連携協議会設立趣意書(PDF : 56KB)
- 九州農業成長産業化連携協議会規約(PDF : 162KB)
- 九州農業成長産業化連携協議会事業報告・事業計画(令和元年度追加)
- 九州農業成長産業化連携協議会加入者名簿
- 産業連携ネットワークについて(農林水産省へリンク)
九州農業成長産業化連携協議会事務局
- (一社)九州経済連合会 農林水産部
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館6階
電話番号092-761-4261 FAX番号092-724-2102 - (一財)九州地域産業活性化センター
〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館6階
電話番号092-713-6735 FAX番号092-713-4292 - 九州経済産業局産業部経営支援課
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号福岡合同庁舎7階
電話番号092-482-5491 FAX番号092-482-5396 - 九州農政局農村振興部都市農村交流課
〒860-8527 熊本市西区春日2丁目10番1号熊本地方合同庁舎
電話番号096-211-9111(代)
農林水産省地方ブロックネットワーク
産業連携ネットワークは、各地方農政局等の地方ブロック単位でも独自のネットワークを形成し、地域に密着した活動を展開しています。地方ブロックネットワークの詳細については、各ネットワークのページをご確認ください。産業連携ネットワーク(農林水産省)
- 食クラスター連携協議体(北海道)
- 東北ブロック6次産業化推進行動会議
- 関東産業連携ネットワーク
- 北陸地域6次産業化推進ネットワーク協議会
- 東海地域農林漁業成長産業化推進協議会
- 近畿産業連携ネットワーク
- 中国・四国地域産業連携ネットワーク
- 沖縄地域産業連携ネットワーク
お問合せ先
農村振興部 都市農村交流課
担当者:九州農業成長産業化連携協議会事務局
代表:096-211-9111(代)