このページの本文へ移動

動物医薬品検査所

文字サイズ
標準
大きく
メニュー

業務再点検の結果について(平成21年9月)

農林水産省では、農林水産省改革の取組の効果が永続的なものとなるよう徹底するため、BSE問題や事故米問題が発覚した9月を「国民視点確認月間」とし、毎年この月に全省的に、国民視点に立った業務が遂行されているかを点検することとしております。

これを踏まえ、第1回目の「国民視点確認月間」である本年9月を迎え、農林水産省内の全部署において、全職員参画の下、業務の再点検を実施しましたので、その結果を公表いたします。(なお、昨年10~11月及び本年3月にも緊急的に業務の点検を実施したことから、業務の「再」点検としているところです。)

はじめに

業務の再点検は、各部署において、それぞれの業務の運営が国民視点に立ったものとなるために、どのような取組や工夫を行っているか確認し、不十分な点や課題があれば、それらに対してどのような改善策を講じるべきかを各部署の職員全員で議論しました。

今回の点検では、特に国民の皆様の生活と関係の深い以下の観点から重点的に点検しました。

  • 「基本的な心構え・行動」…国民の皆様に親切・丁寧な行政サービスを提供するための職員の接遇や窓口対応等について
  • 「政策・事業等の企画立案・推進」…国民の皆様に役立つ政策を進めるためのニーズの把握や政策をご理解いただくための説明会等の在り方について
  • 「リスク管理」…農林水産行政に潜むリスクの管理を強化し、国民の皆様に不安や不利益を生じさせないための行政の取組について
  • 「食の安全に関する取組」…食の安全に対する国民の皆様の信頼を確保するための行政の取組について

動物医薬品検査所の結果

業務再点検結果報告(PDF:174KB)

農林水産省本省の結果

業務再点検表掲載Webページ(本省用)

(補足)さらに点検を行った場合、取組方針を改善する場合や表記ミスがあった場合等は適宜点検結果表を更新しています。

お問合せ先

農林水産省改革推進室
担当者:信夫、小宮、劔崎
代表:03-3502-8111(内線3079)
ダイヤルイン:03-6744-1773
FAX:03-3508-4080

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader