2023年度農林水産省植物防疫所選考採用試験(係長級(技術系))について
農林水産省植物防疫所では、民間企業等で一定の職務経験のある方を対象に、選考採用(係長級(技術系))を実施します。 |
1.職務内容
農林水産省植物防疫所所管行政に関する植物検疫業務、調査研究業務等に、主として技術的な知識を活用して担当する係長相当職員として採用します。
採用後は、国家公務員採用一般職試験合格者相当として任用されます。
2.募集要領・応募書類
(1)募集要領係長級(技術系_PDF:198KB)
(2)応募書類
応募書類は、下記のとおりとなります。
1.身上書(様式1(WORD:34KB))
2.職務経歴書及び小論文(様式2(WORD:18KB))
(3)応募方法
メールにより応募書類を送付してください。メール以外の方法による応募(郵送等)は受け付けません。
送付先メールアドレス:syokubou_saiyou※maff.go.jp (※は@に置き換えてください)
メールの件名は、「農林水産省植物防疫所選考採用試験(技術系)」としてください。
受付期間は、8月28日(月曜日)から9月10日(日曜日)(受信有効)となります。
3.選考日程
(1)選考日程
受付期間:8月28日(月曜日)~ 9月10日(日曜日)(受信有効)
第1次選考合格発表:9月19日(火曜日)※合格発表日に合格者にのみメールで通知します。
第2次選考:9月25日(月曜日)~ 9月29日(金曜日)で指定する日※日程調整はメールにて行います。
最終合格発表:9月29日(金曜日)(予定)※合格発表日に合格者にのみメールで通知します。
社会情勢等により、日程は変更となる可能性があります。
(2)選考方法
【第1次】
書類選考(経歴評定)
論文試験(職務経験等に関する論文により、職務遂行に必要な能力等を有しているかどうかを判断する試験)
【第2次】
面接試験(人柄、対人能力等についての試験)
(3)試験地
第2次選考は、横浜植物防疫所(住所:神奈川県横浜市中区北仲通5-57)で実施します。
4.応募資格
大学、短期大学、高等専門学校もしくは高等学校を卒業した者及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者のうち、一定の職務経験(2023年4月1日現在で、大学を卒業した者は8年以上、短期大学及び高等専門学校を卒業した者は11年以上、高等学校を卒業した者は14年以上)を有する者で、これらの大学、短期大学、高等専門学校もしくは高等学校等において自然科学(生物系、化学系区分)に関する課程を修めて卒業した者。
応募資格を満たしているかどうかを確認するため、最終合格者には、卒業証明書及び勤務状況を証明する勤務証明書等(以下「証明書等」という。)を御提出いただきます。証明書等を提出できない場合又は虚偽の記載がなされている証明書等の提出があった場合には、採用予定を取り消す場合があります。
なお、勤務証明書等については給与額を決定する上でも必要となります。勤務証明書等の提出がない期間については、職務経験として通算されませんので御注意ください。
5.採用予定数
10名程度
6.オンライン業務説明会
選考採用試験(係長級(技術系))を検討されている方を対象としたオンライン業務説明会を開催します。
オンライン業務説明会
7.お問い合わせ先
農林水産省横浜植物防疫所総務部庶務課人事第1係
担当:岩内、阿部
住所:〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎内
電話:045-211-7150
E-MAIL:syokubou_saiyou※maff.go.jp(※は@に置き換えてください)