農業経営基盤強化準備金
経営所得安定対策の交付金を活用して、計画的に農業経営の基盤強化(農用地、農業用の建物・機械等の取得)を図る取り組みを支援します。
「農業経営基盤強化準備金制度」とは
農業者が、経営所得安定対策等の交付金を農業経営改善計画などに従い、農業経営基盤強化準備金として積み立てた場合、この積立額を個人は必要経費に、法人は損金に算入でき、さらに、農業経営改善計画などに従い、積み立てた準備金を取り崩したり、受領した交付金をそのまま用いて、農用地、農業用の建物・機械等を取得した場合、圧縮記帳できる税制上の特例です。 (注)この特例の適用を受けようとする場合には、一定の方法で記帳し、青色申告により確定申告(初年は税務署に事前に届出)をする必要があります。 |
![]() |
農業経営基盤強化準備金に係る手続きについて
農業経営基盤強化準備金制度の適用を受けるためには、確定申告の際に農林水産大臣の証明書の添付が必要です。
詳しくは、農林水産省ホームページをご覧ください。
農業経営基盤強化準備金に係る手続き及び及び申請様式[農林水産省へリンク]
よくあるご質問
農業経営基盤強化準備金制度に関するQ&A(PDF : 853KB)
申請書の提出・お問合せ先
申請書は、申請者の納税地を所管する県拠点で受け付けます(複数市町村にまたがって営農を行っている場合でも同様です)。ご不明な点は下表の各県拠点までお問い合わせください。
県 |
機関名 | 所在地 |
電話番号 |
青森県 |
東北農政局 青森県拠点 地方参事官室 |
〒030-0861 青森市長島一丁目3番25号(青森法務総合庁舎) |
017-777-3512 |
岩手県 |
東北農政局 岩手県拠点 地方参事官室 | 〒020-0033 盛岡市盛岡駅前北通1番10号(橋市盛岡ビル5階) |
019-624-1129 |
宮城県 |
東北農政局 宮城県拠点 地方参事官室 | 〒980-0014 仙台市青葉区本町三丁目3番1号(仙台合同庁舎A棟) |
022-221-1105 |
秋田県 |
東北農政局 秋田県拠点 地方参事官室 | 〒010-0951 秋田市山王7丁目1-5 |
018-862-5720 |
山形県 | 東北農政局 山形県拠点 地方参事官室 | 〒990-0023 山形市松波一丁目3番7号 | 023-622-7247 |
福島県 |
東北農政局 福島県拠点 地方参事官室 | 〒960-8073 福島市南中央3-36(福島県土地改良会館3階) |
024-534-4157 |
お問合せ先
経営・事業支援部 担い手育成課代表:022-263-1111(内線4070)
ダイヤルイン:022-221-6241
FAX:022-722-7378