このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

農産物・食品等輸出関連情報メールマガジン 令和4年2月10日<第184号>


編集・発行: 農林水産省東北農政局経営・事業支援部輸出促進課
協力:東北地域農林水産物等輸出促進協議会 

トピックス

1.消費税インボイス制度に関する東北ブロック説明会の開催について
2.台湾による福島などの日本産食品の輸入規制の緩和案の公表について(東日本大震災関連)
3.中国(青島・成都)日本産酒類輸出オンライン商談会(国税庁受託事業)の御案内(ジェトロ)
4.GFPへ参加しませんか

1.消費税インボイス制度に関する東北ブロック説明会の開催について

農林水産省では、消費税インボイス制度の円滑な導入に向けて、現在、財務省・国税庁と連携し、関係事業者団体等を通じて制度周知・広報活動及び説明会等への講師派遣を行っているところです。
この度、下記により、東北管内の農業者、農業法人、農協、指導農業士、農産物の集荷業者、卸売業者、加工業者、農業用資材等販売業者、農産物直売所など農業関係事業者等を対象に、令和5年10月1日から導入される消費税の適格請求書等保存方式(いわゆる「インボイス制度」)の円滑な導入に向けたブロック説明会を行うこととしましたのでお知らせいたします。

日時:南東北ブロック説明会(宮城県、山形県、福島県在住者を主に対象)令和4年2月21日(月曜日)13時30分~15時00分
         北東北ブロック説明会(青森県、岩手県、秋田県在住者を主に対象)令和4年2月28日(月曜日)13時30分~15時00分
各ブロックの説明内容は同一となります

申込み締切:南東北ブロック説明会:令和4年2月18日(金曜日)12時00分必着
                 北東北ブロック説明会:令和4年2月25日(金曜日)12時00分必着

場所:オンライン(Webexを使用)

内容:適格請求書等保存方式(インボイス制度)の概要説明、質疑応答〔講師〕国税庁担当官

参加可能人数:オンライン1000名程度
以下のURLより必要事項を記載の上お申込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/tohoku/form/invoice_setumeikai.html
詳細については、こちらを御参照ください。
https://www.maff.go.jp/tohoku/kihon/invoice.html

2.台湾による福島などの日本産食品の輸入規制の緩和案の公表について(東日本大震災関連)

2月8日(火曜日)に台湾当局は、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生後に導入された福島などの日本産食品への輸入規制措置の緩和案を発表し、新たな措置について10日間、各界の意見を集めることとしました。

詳細については、こちらを御参照ください。【プレスリリース】
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/chiiki/220208.html

3.中国(青島・成都)日本産酒類輸出オンライン商談会(国税庁受託事業)の御案内(ジェトロ)

国税庁(実施:ジェトロ)は、輸出を目指す酒類事業者の皆様に海外バイヤーとの商談機会を提供すべく、今後の輸出拡大が期待されるフロンティア地域のバイヤーとの日本産酒類輸出オンライン商談会を実施します。第4弾として中国(青島・成都)のバイヤーとの商談会を実施します。
なお、商談会実施国の新型コロナウイルスの感染拡大等による事業内容の変更や中止の可能性がある旨ご承知おきください。

【概要】
実施日:令和4年3月22日(火曜日)~25日(金曜日)
商談方法:オンライン商談
対象国:中国(青島・成都)
対象品目:日本産酒類全般(日本酒、焼酎・泡盛、果実酒、ウイスキー、ビール等)
募集対象:日本産酒類事業者・団体
参加費:無料
参加予定バイヤー:以下4社
青島漢和国際供応鏈有限公司:ECや高級スーパーを販路に持つ青島の国有企業子会社。
青島日康経貿有限公司:日本食品専門輸入卸。青島周辺の飲食店を販路に持つ。
重慶津川里貿易有限公司:日本酒を取り扱う輸入卸。重慶市内に日本酒バーも展開。
成都尚清禾商貿有限責任公司:日本各地約300種類の酒類を取り扱う成都の輸入卸。

詳細・お申込み
https://www.jetro.go.jp/events/afg/ddf11d4cbabbe8bc.html

申込締切:令和4年2月17日(木曜日)12時00分


4.GFPへ参加しませんか

GFPとは…
Global Farmers / Fishermen / Foresters / Food Manufacturers Project の略称であり、農林水産省が推進する日本の農林水産物の輸出プロジェクトです。
全国で5813名が参加中(1月末時点)。

〇GFPに登録すると6つのサービスを利用できます。
1.輸出診断・訪問診断
2.会員向けコンテンツ
3.商品リクエスト
4.グローバル産地づくり推進事業
5.交流会・セミナーの開催
6.情報発信

PICKUP
交流会・セミナーの開催について
情報交換、交流、知識の習得を目的としたセミナー等、多様なイベントを開催します。

参加を希望する方はまずメンバー登録を(登録無料)。
http://www.gfp1.maff.go.jp/

GFP_Facebookページでは、全国での輸出診断の様子が御覧になれます。
https://www.facebook.com/maff.gfp/

農林水産物等輸出相談窓口・問い合わせ先

東北農政局では、東北地域の農林漁業者等からの農林水産物等の輸出に関する相談を受け付けております。
相談窓口:東北農政局経営・事業支援部輸出促進課
所:仙台市青葉区本町3丁目31号(仙台合同庁舎A棟)
話:0222631111 内線43724377 FAX0227227378

 
<東北農政局ホームページ>
https://www.maff.go.jp/tohoku/index.html

 <農産物・食品等の輸出関連情報>
https://www.maff.go.jp/tohoku/kihon/yusyutu/index.html


 <農林水産物・食品の輸出に関する相談窓口について>
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_soudan/

<農林水産物等の品目・制度等の担当窓口>
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/tantou.html


<農林水産物・食品輸出支援策ガイド>
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/yusyutsugaido.html

☆メールマガジンの配信停止や、メールアドレスなどの会員情報の変更は下記サイトで手続きをお願いいたします。
パスワードをお忘れの場合はパスワードの再発行を行ってください。

○メールアドレス等の変更
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

○メールマガジンの配信停止
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

○パスワード再発行
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/re.html


☆東北農政局や農林水産省では、このほかにもメールマガジンを発行しております。配信を御希望される方は、御登録をお願いします。

「東北農政局メールマガジン」
どなたでも無料でご利用いただけますので、こちらからご登録ください。
https://mailmag.maff.go.jp/m/entry

お問合せ先

経営・事業支援部地域連携課
代表:022-263-1111(内線4377)



PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader