南相馬地域直轄災害復旧事務所TOP
地域の歴史
事業の目的・内容
進捗状況
事業所のご紹介
リンク
|
事業の目的・内容
直轄特定災害復旧事業 「南相馬地区」
東北地方太平洋沖地震、地震後に襲来した津波により被災した福島第一原子力発電所20km圏内の排水機場(8箇所)、排水樋門、排水路等の災害復旧を行います。
*県営等造成施設を福島県知事からの要請により国が復旧しています。
事業名 |
直轄特定災害復旧事業 |
総事業費 |
173億円 |
地区名 |
南相馬地区 |
事業工期 |
平成25年度~平成32年度 |
被災原因 |
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震、津波、地盤沈下 |
対象施設 |
(南相馬市原町区)
小浜(こはま)排水機場、小沢(こざわ)排水機場、谷地排水機場
(南相馬市小高区)
塚原第二排水機場、塚原第二排水路、村上排水機場、 村上第二排水機場、村上第二排水路、福浦南部排水機場、福浦南部排水路
(浪江町)
棚塩排水機場
|
 福浦南部排水機場(被災後) |
 福浦南部排水機場(復旧後) |
|
南相馬地区管内図
機場別工事スケジュール
年度別復旧計画
|
 |
排水能力一覧表
|
 |
福島特別直轄災害復旧事業 「請戸川地区」
東北地方太平洋沖地震、平成24年台風4号豪雨により被災した請戸川土地改良区内の農業水利施設のうち、国営及び県営造成施設の災害復旧を行います。
*県営造成施設については福島県知事からの要請により国が復旧。
事業名 |
福島特別直轄災害復旧事業 |
総事業費 |
76億円 |
地区名 |
請戸川地区 |
事業工期 |
平成25年度~平成30年度(step2まで) |
被災原因 |
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震、平成24年6月台風4号豪雨 |
対象施設 |
【step1】平成25年度~平成28年度
大柿ダム、請戸左岸幹線用水路、柿ノ木下用水路、 小高用水路、犬塚用水路、四栗(よつくり)用水路、小屋木(こやぎ)用水路
【step2】平成28年度~平成30年度
請戸右岸幹線用水路、高瀬左岸幹線用水路、高瀬右岸幹線用水路、立野用水路、青根場用水路、苅宿頭首工、苅宿用水路、 掃部関(かもんぜき)頭首工、掃部関用水路
|
請戸川地区 計画平面図
請戸川地区 計画平面図(PDF : 570KB)
復旧工程
|
お問合せ先
南相馬地域直轄災害復旧事務所
〒979-1513 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字芋頭5-2 (サンシャイン浪江内)
電話:0240-23-7440,7441,7442,7443
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。