あなたの街の農業農村整備施設
迫川上流
迫川上流農業水利事業の目的
本事業は、宮城県栗原郡築館町外7町及び岩手県西磐井郡花泉町にまたがる水田10,490haを対象に用水改良を行うものであり、国営迫川上流事業により二迫川上流に荒砥沢ダム(堤高74.4m、堤頂長413.7m、有効貯水量12,840千m3)の新設と、地区内に導水する頭首工(5ヵ所)の改修、揚水機(2ヵ所)及び用水路(7路線、55.5km)の新設改修を行うとともに、国営迫川上流(二期)事業により迫川支流長崎川に小田ダム(堤高=43.5m、堤長=520m、有効貯水量=7,800千m3)を新設して用水の確保と安定供給を図る。
併せて、その他関連事業により末端水路の整備、区画整理等の基盤整備を実施し、営農の合理化と複合経営の促進を図り、農業経営の安定に資するものである。
なお、荒砥沢ダム及び小田ダムについては、宮城県の治水事業との共同事業として実施し、地域の総合開発に資するものである。
事業位置図
施設写真
一の堰幹線用水路 |
一の堰頭首工全景 |
中央管理所 |
伊豆野幹線用水路 |
伊豆野頭首工 |
小田ダム全景 |
小田ダム取水塔 |
小田ダム堤体施工完了 |
小田ダム堤体盛立中 |
小田ダム工事中(平成14年) |
小田ダム洪水吐上流部 |
小田ダム洪水吐下流側 |
小田ダム着工前(平成2年) |
小田ダム管理棟 |
川台幹線用水路 |
川台頭首工 |
新山幹線用水路 |
新山揚水機場 |
新山揚水機場ポンプ |
旧一の堰頭首工 |
旧板倉頭首工 |
板倉幹線用水路 |
板倉頭首工全景 |
石越幹線用水路 |
石越揚水機場 |
石越揚水機場ポンプ |
荒砥沢ダム全景 |
荒砥沢ダム取水塔 |
荒砥沢ダム堤体掘削 |
荒砥沢ダム第1常用洪水吐 |
荒砥沢発電所 |
フランシス水車(荒砥沢発電所) |
軽辺幹線用水路 |
軽辺頭首工全景 |
軽辺頭首工土砂吐と魚道 |
お問合せ先
土地改良技術事務所住所:〒983-0836 仙台市宮城野区幸町三丁目14番1号
電話:022-295-5544(代表)
FAX:022-297-6637