令和4年度農山漁村振興交付金(山村活性化対策(山村活性化対策事業))の募集について
|
1.募集対象事業の概要
山村の特色ある農林水産物や、固有の自然・景観、伝統文化等の地域資源を活用した新商品の開発・販売等を通じ、地域経済の活性化を図り、所得・雇用の増加や定住促進を目指す取組に対し支援します。
2.事業内容、募集方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細
本事業の実施を希望される方は、次に掲げる資料を御覧いただき、御応募ください。
(1)募集要領等
農山漁村振興交付金(山村活性化対策(山村活性化対策事業))募集要領(PDF : 282KB)
提案書(PDF : 520KB)
・提案書様式別添1(WORD : 39KB) ・標準様式(EXCEL : 144KB)
(2)要綱・要領等
農山漁村振興交付金交付等要綱(PDF : 546KB)
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)実施要領(案)(PDF : 614KB)
(3)参考資料
補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 225KB)
3.募集期間等
(1)募集期間:令和4年3月9日(水曜日)から令和4年4月7日(木曜日)まで
(2)提案書等の提出期限:令和4年4月7日(木曜日)17時まで
*郵送の場合も同日17時必着
4.お問合せ先及び提案書等提出先
応募者の取組地域が青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の場合
次のいずれかの方法で御提出ください。
(1)電子データにより御提出する場合
以下のメールアドレスに電子データを御送付願います。
なお、電子データで御提出された場合は、その旨、東北農政局の提出先に必ず電話にて御連絡ください。
E-Mail:sansonbosyuu2@maff.go.jp
(2)書類により御提出する場合
以下の宛先に書類を御持参又は御郵送願います(添付資料も含め7部)。
東北農政局農村振興部農村計画課 宛て
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目3番1号
*他の都道府県については、募集要領の「第9 問合せ先及び書類提出先」を御参照ください。
5.農山漁村振興交付金(山村活性化対策(山村活性化対策事業))の概要等について
(1)交付金の概要等について、次に掲げる資料を執務の参考としてください。
山村活性化支援交付金早分かり その1 交付金の概要(PDF : 964KB)
山村活性化支援交付金早分かり その2 山村活性化対策事業の実施 申請手続き編(PDF : 850KB)
山村活性化支援交付金早分かり その3 山村活性化対策事業の実施 申請書類(提案書)作成編(PDF : 1,179KB)
(2)農林水産省のホームページを併せて御確認ください。
山村振興について[農林水産省へリンク]
6.令和4年度予算概算決定の概要について
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)令和4年度予算概算決定額(PDF : 259KB)
お問合せ先
農村振興部農村計画課
電話:022-263-1111(内線4059、4445)