プレスリリース
令和3年度 東北農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」選定証授与式の開催について
東北農政局では、令和3年度東北農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」選定証授与式を開催します。
1.趣旨
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国へ発信することを目的としています。
今年度は、11月19日に全国で34地区及び4名の優良事例が選定されました。
東北農政局では、応募された事例のうち上記以外の東北独自の特徴ある優れた取組について、令和3年度 東北農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」として9地区及び2名を選定し、広く発信することにより他地域への横展開を図ることとします。
(選定地区については令和3年11月19日にプレスリリース済)
https://www.maff.go.jp/tohoku/press/nouson/nousonsinkou/211119.html
2.開催日時及び場所
日時:令和3年12月21日(火曜日)13時00分~16時00分(受付開始12時00分)
場所:エル・パーク仙台 セミナーホール1・2
(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11番1号141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5階)
3.次第
1)東北農政局管内優良事例団体の取組概要
2)選定証授与
3)東北農政局管内優良事例団体との意見交換
4)その他
4.参加者の皆様への留意事項
新型コロナウイルス感染症防止のため、以下について御理解と御協力をお願いします。
また、感染状況の変化により選定証授与式の開催をとりやめる場合があります。
・会場は入場制限がかかりますので、参加される方は、事前に下記のお問合せ先担当者に御連絡をお願いします。
・参加される方は、必ずマスクの着用をお願いします。
・参加される方で当日に発熱、咳、喉の痛み等の症状がある場合には、参加を見合わせていただきますようお願いします。
5.報道関係者の皆様へ
取材を希望される方は、事前に下記のお問合せ先担当者に御連絡をお願いします。
お問合せ先
農村振興部農村計画課
担当者:赤坂、堀内
代表:022-263-1111(内線4445、4118)
ダイヤルイン:022-261-6734
FAX番号:022-216-4287