このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

プレスリリース

「東北大豆・麦セミナーinせんだい」の開催について

  • 印刷
平成31年2月5日
東北農政局
平成31年3月1日(金曜日)、仙台合同庁舎A棟8階講堂において「東北大豆・麦セミナーinせんだい」を開催します。本セミナーは公開です。また、報道関係者の取材及びカメラ撮影は可能です。

1.趣旨

大豆及び麦は土地利用型作物として営農上重要な品目ですが、近年、東北地域では収穫量及び品質が不安定な状況が続いており、実需者からは安定生産が求められています。
このため、本セミナーでは、大豆・麦の生産拡大にむけた事例を紹介するとともに、産地でのブランド化に係る取組、生産技術に係る最新の知見を紹介し、東北大豆・麦の生産振興に繋げることを開催趣旨とします。

2.開催日時及び場所  終了しました。

日時:平成31年3月1日(金曜日)13時30分~17時00分
場所:仙台合同庁舎A棟8階講堂(仙台市青葉区本町三丁目3番1号)
※会場には駐車場がございませんので、公共交通機関を御利用願います。

3.内容

(1)麦の部(13時30分~15時)
ア.取組事例「麦・大豆の生産性向上・需要拡大に向けた取り組み」
有限会社高ライスセンター 代表取締役社長 佐々木教喜氏
イ.情報提供「もち姫生産を契機とした地域振興」
岩手県盛岡農業改良普及センター 上席農業普及員 林尻雄大氏
ウ.情報提供「宮城県における夏黄金等の推進方針について」
宮城県農林水産部農産環境課 技術主幹 大川ゆき子氏
エ.全体質疑

(2)大豆の部(15時10分~17時)
ア.取組事例「仙大豆のブランド化の取り組み」
仙台農業協同組合営農経済推進部マーケティング課 課長補佐 小賀坂行也氏
イ.情報提供「難防除雑草~その特徴と防除法~」
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
中央農業研究センター生産体系研究領域雑草制御グループ
上級研究員 澁谷知子氏
ウ.情報提供「ダイズシストセンチュウの特性と防除対策」
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター生産環境研究領域線虫害グループ
上級研究員 串田篤彦氏
エ.全体質疑

4.参集範囲

生産者、生産者団体、普及組織、試験研究機関、実需者、行政機関等(定員100名)

5.主催

東北地域大豆振興協議会、東北地域麦振興協議会、(一社)全国農業改良普及支援協会

6.参加申込み  申込みは終了しました。

参加費は無料です。

参加を希望される方は、平成31年2月25日(月曜日)までにインターネット又は別紙「参加申込書」にてお申込みください。
なお、お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、東北大豆・麦セミナーの運営に限り利用します。

<インターネットによるお申込先>
https://www.contactus.maff.go.jp/j/tohoku/form/sinko/190205.html


<参加申込書によるお申込先>
東北農政局生産部生産振興課内 東北地域大豆振興協議会事務局宛て
FAX番号:022-217-4180

定員(100名)になり次第締切りとさせていただきます。
参加される方は、仙台合同庁舎A棟正面玄関(1階)でセミナー専用受付にて入館証をお受取いただき、8階講堂にお入りください。

7.報道関係者の皆様へ

取材を希望される方は、別紙「参加申込書」に必要事項を御記入の上、平成31年2月25日(月曜日)までにFAXにてお申込みください。その際、備考欄に取材を希望される旨を必ず明記してください。

<添付資料>
 ・東北大豆・麦セミナーinせんだい 開催要領(PDF : 101KB)
 ・別紙「参加申込書」(WORD : 36KB)

お問合せ先

東北地域大豆振興協議会(東北農政局生産部生産振興課)

担当者:豆類振興係
ダイヤルイン:0222216169
FAX番号:0222174180