稲作の低コスト化に関する情報
このコーナーは、稲作の低コスト化に資する情報の一元化・共有化を図ることを目的に開設しました |
稲作の低コスト化技術マニュアル等
- 担い手農家の経営革新に資する稲作技術カタログ [農林水産省へリンク]
- 「新品種・新技術の開発・保護・普及の方針」に基づき導入が期待される品種・技術リスト [農林水産省へリンク]
水稲直播栽培情報
東北の水稲直播栽培
水稲直播等低コスト技術現地検討会
その他関連情報
- 水稲直播栽培に関する情報 [農林水産省へリンク]
- 水稲直播の鳥害回避策((国研)東北農業研究センター) [外部リンク]
多収性稲関連情報
- 多収性稲関連情報 [農林水産省へリンク]
東北各県における稲作の低コスト化等関連サイト集
県名 |
サイト名 |
主な内容 |
---|---|---|
青森県 | 経営規模拡大に向けた省力・低コスト稲作技術の手引き(PDF : 8973KB) | 青森県西北地域における省力・低コスト稲作技術に関する手引きを掲載しています。 |
普及する技術・指導参考資料 | 青森県の農業関係試験研究成果をまとめた「普及に移す技術」を掲載しています。 | |
岩手県 | 岩手県農業研究センター (試験研究成果) |
岩手県農業研究センターの試験研究成果などを紹介しています。 |
宮城県 | 宮城県農業・園芸総合研究所 普及に移す技術 分野別の課題名検索 |
宮城県の農業関係試験研究成果をまとめた「普及に移す技術」を掲載しています。 |
宮城県古川農業試験場 技術情報 営農実証技術 |
古川農業試験場の研究成果(広畝成形播種方式、簡易乳苗育苗)に関する営農実証技術パンフレットを掲載しています。 | |
宮城県古川農業試験場 技術情報 研究成果 |
「普及に移す技術」のうち古川農業試験場に関するものを掲載しています。 | |
秋田県 | 稲作指導指針 | 秋田県の稲作に関する基本技術や直播栽培技術等について掲載しています。 |
秋田県農業試験場 (試験研究成果) |
秋田県農業試験場における試験研究成果などを紹介しています。 | |
水田からの濁水流出を抑える「無代かき栽培」の技術資料 | 水田からの濁水流出を抑える環境にやさしい農業技術であるとともに、省力化の効果もある「無代かき栽培」の技術等について掲載しています。 |
|
山形県 | やまがたアグリネット | 山形県が運営する農業情報サイトです。 「水稲」のコーナーで、山形県の農業関係試験研究成果をまとめた「新しい技術」などを紹介しています。 |
福島県 | 福島県の水稲直播栽培 | 福島県の水稲直播栽培の取組経過や湛水直播のポイントについて記載しています。 |
福島県農業総合センター 研究成果 |
福島県農業総合センターの「普及に移しうる成果」など研究成果を年度別に掲載しています。 |
稲作の低コスト化に資する補助事業情報
- 強い農業づくりの支援 [農林水産省へリンク]
関連リンク集
- 米(稲)・麦・大豆 [農林水産省へリンク]
- 水稲の技術情報 [農林水産省へリンク]
- スマート農業[農林水産省へリンク]
- 食料生産地域再生のための先端技術展開事業(先端プロ)
お問合せ先
生産部生産振興課担当者:水稲担当
代表:022-263-1111(内線4471、4087)
ダイヤルイン:022-221-6169
FAX:022-217-4180