このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

東北地域の登録産品 

更新年月日:令和5年7月20日


地理的表示法に基づき、東北地域で登録されている地理的表示は以下の32産品です

全国の地理的表示はこちらをご覧ください。[農林水産省へリンク]

お知らせ

  • 令和5年7月20日に新たに1産品が登録されました。 NEWアイコン  
     ・ 昭和かすみ草[農林水産省へリンク]
     

登録産品一覧

名称をクリックすると登録産品紹介へ移動します。[農林水産省へリンク]

名称 写真 生産地 登録日
  あおもりカシス

 青森県東青地域
(青森市、東津軽郡平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町)
 平成27年12月22日
  十三湖産大和しじみ

 青森県五所川原市(十三湖を含む。)、つがる市、北津軽郡中泊町  平成28年12月7日
  米沢牛

 山形県置賜地域
(米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、飯豊町、白鷹町、小国町)
 平成29年3月3日
  前沢牛

 岩手県奥州市前沢区  平成29年3月3日
  東根さくらんぼ

 山形県東根市及び隣接市町の一部  平成29年4月21日
  みやぎサーモン

 宮城県石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市  平成29年5月26日
  大館とんぶり

 秋田県大館市  平成29年5月26日
  岩手野田村荒海ホタテ

 岩手県野田村野田湾  平成29年11月10日
  ひばり野オクラ

 秋田県雄勝郡羽後町  平成29年12月15日
  小川原湖産大和しじみ

 青森県上北郡東北町(小川原湖を含む。)、上北郡六ヶ所村、三沢市  平成29年12月15日
  松館しぼり大根

 秋田県鹿角市八幡平字松館地区  平成30年4月9日
  山形セルリー

 山形県山形市内  平成30年4月9日
  南郷トマト

 福島県南会津郡南会津町、只見町、下郷町  平成30年8月6日
  岩出山凍り豆腐

 宮城県大崎市岩出山  平成30年8月6日
  岩手木炭

 岩手県  平成30年8月6日
  二子さといも

 岩手県北上市  平成30年9月27日
  浄法寺漆

 岩手県全域、青森県三戸郡、八戸市、十和田市、秋田県鹿角郡小坂町、鹿角市、大館市  平成30年12月27日
  つるたスチューベン  青森県北津軽郡鶴田町、板柳町(小幡、野中、掛落林、柏木、牡丹森)、五所川原市七ツ館、つがる市柏桑野木田  平成31年3月20日
  小笹うるい  山形県上山市東地区、本庄地区の一部  平成31年3月20日
  いぶりがっこ  秋田県  令和元年5月8日
  大鰐温泉もやし  青森県南津軽郡大鰐町  令和2年3月30日
  大竹いちじく  秋田県にかほ市  令和2年3月30日
  山形ラ・フランス  山形県  令和2年8月19日
  河北せり  平成17年3月31日における行政区画名としての宮城県桃生郡河北町(現宮城県石巻市相野谷、中島、皿貝、馬鞍及び小船越)  令和2年12月23日
  清水森ナンバ  青森県弘前市、平川市、中津軽郡西目屋村、南津軽郡田舎館村及び大鰐町  令和2年12月23日
  甲子柿  岩手県釜石市 令和3年3月12日
  阿久津曲がりねぎ  福島県郡山市 令和4年2月3日
  広田湾産イシカゲ貝  岩手県陸前高田市広田湾 令和4年2月3日
  川俣シャモ  福島県伊達郡川俣町 令和4年3月31日
  伊達のあんぽ柿  伊達のあんぽ柿  福島県伊達市、国見町、桑折町、福島市の立子山・飯坂・宮代・岡部・大笹生・大波、川俣町の飯坂、宮城県白石市の越河・大平 令和5年1月31日 
  たむらのエゴマ油 たむらのエゴマ油  福島県田村市 令和5年1月31日 
  昭和かすみ草 昭和かすみ草  福島県大沼郡昭和村、河沼郡柳津町、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡会津美里町の一部(旧会津高田町、旧本郷町)、会津若松市北会津町、河沼郡会津坂下町、南会津郡南会津町(旧田島町) 令和5年7月20日


          

お問合せ先

経営・事業支援部 輸出促進課

代表:022-263-1111(内線4071、4442、4568)
ダイヤルイン:022-221-6402

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader